「ハンバーガーは困る」訪米前に日本への対抗心露わにした文在寅
菅首相より1日長い訪米日程、これも対抗意識の表れか
2021.5.22(土)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
首脳会談の成果を過剰に自画自賛の文在寅に「米国との密約」説

あわせてお読みください

米国に乗り込む文在寅大統領、再び韓国得意の「告げ口外交」か
死に体の文在寅大統領がバイデン大統領に訴える日本の「非」
古森 義久

「奇跡の1部残留」南スペインの小クラブ、ツイートは関西弁
1部に縁遠かったカディス、ひと癖あるマーケティングも好調
豊福 晋

ミャンマーで投獄された脱北者の私が自由を取り戻すまで
嘘で塗り固められた金正日の回顧録を信じる韓国人に唖然
李 泰炅

ワクチン成功の英国、次は「3回目の接種」でインド株制圧に照準
ワクチン戦略での大勝利にも慢心する気配なし
黒木 亮

バイデン・文在寅会談、日米韓3カ国関係修復の「最後の機会」か
中国に追従し北朝鮮に片思いする文在寅、バイデンとどう向き合う
武藤 正敏
本日の新着

人類はなぜ中動態という感性を失ったのか?能動態でも受動態でもないもう一つの文法
【著者に聞く】『中動態の世界 意志と責任の考古学』の國分功一郎が語る、意志というフィクション
長野 光 | 國分 功一郎

大河ドラマ『べらぼう』「1200両で身請けされた花魁・誰袖」と「“春町文字”を生み出した恋川春町」の意外な末路
真山 知幸

サントリー、エネルギーをつくる
2027年からグリーン水素を販売開始か
鈴木 文彦

“どぶ板”がモノ言う都議選で石丸「再生の道」旋風は起きない、国民民主は山尾擁立騒動で失速、では自民が笑うのか
【舛添直言】なによりも“大将不出馬”では「再生の道」に弾みつくはずもなし
舛添 要一
アジア バックナンバー

中国が導入した驚きのカンニング対策とは?全国統一大学入試の期間、生成AIの画像認識機能を全土で一時停止
小林 啓倫

李在明氏、トランプ氏との電話会談を大統領選勝利から3日も待たされる羽目に、「これは尋常でない」と韓国中が狼狽
李 正宣

1万円札は「ノー」でも「韓国ウォンなら両替できます」、東南アジアのハワイは「韓国」で溢れていた
鄭 孝俊

「反日」封印した韓国・李在明大統領が、再び「反日」になると言い切れる理由…焦点は対米関係と国内の分断
平井 敏晴

「ハンプリ」を果たすために大統領を目指した李在明、左派によって侵蝕された韓国が向かう未来
立花 志音

意外にも「反日」封印の李在明氏、この機に石破総理は首脳会談を、ことごとく険悪化した「岸田・尹」以前の轍踏むな
武藤 正敏