踏ん張りどころは今! データから見る第4波の現状
実録・新型コロナウイルス集中治療の現場から(第49回)
2021.5.5(水)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

現地日本人が語る、中国がコロナを抑え込んだ方法
実録・新型コロナウイルス集中治療の現場から(第41回)
ヒューモニー

重症患者急増、現場医師に聞いた緊迫する神戸の状況
実録・新型コロナウイルス集中治療の現場から(第47回)
ヒューモニー

感染者激減、なぜ英国はワクチン接種で先行することができたのか
先進国トップの接種率、日本人が知らない「危機管理力」の高さ
黒木 亮

社会的弱者も襲うコロナ、障害者へのしわ寄せと感染の実態
実録・新型コロナウイルス集中治療の現場から(第48回)
ヒューモニー

イギリスの医療体制と検査体制、日本との違いとは
実録・新型コロナウイルス集中治療の現場から(第45回)
ヒューモニー
本日の新着
明日の医療 バックナンバー

がん保険は必須なのか、闘病中のジャーナリストが明かす「治療費総額900万でも未加入でやりくりできたワケ」
山田 稔

17万1546件に達した訪問時間のごまかしなどで28億円を不正請求、睡眠センサーの確認だけで30分の訪問看護と申告
星 良孝

パーキンソン病を活用した不正請求の仕組み、「別表7」のうまみを最大限に生かしたサンウェルズの事業モデル
星 良孝

パーキンソン病特化住宅ビジネスで急成長したサンウェルズはなぜ「闇落ち」したのか?その不正請求のカラクリ
星 良孝

なぜがんは私たちをむしばむのか、アクセルとブレーキ、転移と悪液質、気鋭の研究者が語るそのメカニズムの最前線
齊藤 康弘

【がん治療費高騰の現実】膀胱がんステージ4で入院8回のジャーナリスト、1年間の「治療費総額」は約900万円だった
山田 稔