「広島は出してはいけない選手を出してしまった」

 金本氏は阪神でも広島時代と変わらないプレーを見せた。FA移籍選手で最も活躍した選手の1人と言ってもいいだろう。

 甲子園で躍動する元広島戦士の姿を見ながら「広島は出してはいけない選手を出してしまった」とこぼしたのは、広島監督時代に金本氏や緒方孝市(現監督)らを見い出した故・三村敏之氏だった。

 ボテボテの内野ゴロでも全力疾走、ベースランニングも手を抜かず隙あれば次の塁を狙う。当たり前のことに、手を抜かない。三村氏が叩き込んだものでもあった。

「ベテランの選手がグラウンドでああいう姿を見せてくれると首脳陣は楽。何も教えなくても『あれを見ておけ』で済む。もっと言えば、こちらが言わなくても自然と若い選手もやらないといけないと感じる。ああいうプレーは言葉で聞いてすぐにできるようになるものではない」

 当時、広島はまだ低迷期を抜け出せないでいた。

 3連覇を成し遂げた今の広島の強さの背景には、引退した新井貴浩が若手の見本となる姿を見せていたこともあった。その姿を見て学び、当たり前のように表現できているのが主力となった若い選手たち。丸もまた、そのうちの1人であり、広島の伝統を受け継ぐに相応しい人材だったような気がする。

 丸本人は「不器用だから(練習を)やるしかない」とさらりと言うが、練習量は中堅クラスになっても落ちないことを見て来た。

 FA騒動の渦中でも黙々と練習を続けていた。

 シーズン中は、打席後のベンチでメモを取り、シーズンが終わったばかりの秋季キャンプでも翌年へ向けた準備を怠らない。

 宿舎で他球団投手の対戦時の全配球をチェック・・・たまたま見かけた大瀬良が「莫大な量。プロフェッショナルって、こういう人のことを言うんだろうなと。感銘を受けたというか、すごいなと強烈に思った」と目を丸くしていた。それは今季エース格となった大瀬良の意識改革のきっかけともなった。