業績向上を目的とした組織改革や人材開発、リーダー開発の加速に向けてエグゼクティブ・コーチングを提供するコーチ・エィの「Coach's VIEW」から選りすぐりの記事をお届けします。
「見えていないこと」に気づけるか。

(文:コーチ・エィ 桜井一紀)

 私は30年ほど前、中学校で社会科の教師をしていました。当時は教育荒廃、校内暴力の真っただ中で、胃が痛くなる毎日を過ごしていました。先日、久しぶりに当時の同僚と話す機会がありました。

「あのころは大変だったけれど、今はもっと大変だ。どこで問題が起こっているか分からないから」

 当時は、いわゆる「不良」と呼ばれていた生徒たちが問題を起こしていました。

「不良」は髪型や服装、外見が違っていたので、どこで問題が起こっているのか、誰が問題を起こしているのかは一目瞭然。簡単ではないにしても、それなりの対処ができていたのだと思います。

 ところが今は、

「見た目では分からない。表面上は平和に見えていて、どこで問題が起こっているのか分からない。昔よりもこまめに生徒や保護者と話していないと、問題を察知できずに手遅れになってしまう。自分にだけ見えてなかったなんてことがあるんだよ」

と言うのです。

 自分に「見えていない」事柄は、扱うことができません。

 見えていれば、対応することができます。

「見えていないこと」は、マネジメント上の大きなリスクです。