今週も隣国に関する記事が非常に読まれた。1位に入った「あまりに違いすぎる日本と中国・韓国の常識」は、中国と韓国の執拗な反日キャンペーンが中華思想にその原因があるという指摘である。

今週も日韓・日中関係

今週のランキング
順位 タイトル
1 あまりに違いすぎる日本と中国・韓国の常識
2 全く的外れな日本の「ドイツの脱原発を見習え」論
3 日韓「歴史問題」はどこで間違えたのか
4 靖国参拝の安倍首相を援護した米国の若手ホープ議員
5 弾を借りて開き直る、世界が認める韓国の非文明度
6 逮捕された中国の人気ブロガー
7 「ワサビ属ワサビ」に危機が迫る
8 優秀なのはどっち?韓国と日本の水陸両用戦能力
9 燃料電池車の将来に素朴な疑問をぶつけてみる
10 健康な男女があえて不妊手術を受ける理由
11 ロシアと世界:ウラジーミル・プーチンの勝利
12 年初からの日本株下落は買いのシグナルではない
13 韓国のやば~い事件 「統一は大当たり」に関する諸説
14 日本でも静かに進行している“アラブの春”現象
15 夏を含め史上最高額に膨れ上がったソチ五輪の裏事情
16 陸上自衛隊を弱体化させて日本を守れるのか!
17 「鵜経済」の手縄外され迷走する"半開の隣国"
18 技術者の志を見よ!世界には日本のものづくりが必要だ
19 インドはまだアジアの大競争の有力候補だ
20 欧州にも及ぶ新興国の痛み

 中国という巨大な国を維持するための生命維持装置としての中華思想は例えば、トップの間違いは徹底して隠蔽しなければならないなど、現代の日本人の常識とはかけ離れたものである。

 その「弊害」は中国1国にとどまらず、中国に服従する形で自らの国を維持してきた韓国にも根づいてしまっている。

 なかなか刺激的な指摘ではあるが、激しいネガティブキャンペーンが生産的であるはずはなく、まさに中国と韓国が近代に遅れてしまった理由もここに見ることができる。

 隣国の激しい反日キャンペーンに表面的に反応するのは得策とは言えない。歴史を踏まえ静かに見守ることが大切だとこの記事は教えてくれている。

 これ以外にも、3位の「日韓歴史問題はどこで間違えたのか」、5位の「弾を借りて開き直る、世界が認める韓国の非文明度」が非常によく読まれている。

 8位の「優秀なのはどっち?韓国と日本の水陸両用戦能力」や17位「鵜経済の手縄外され迷走する半開の隣国」も日韓関係を扱った記事だ。

 一方、同じ日韓関係でも反日とは全く関係なく面白いのが13位「韓国のやば~い事件」である。

 韓国語で「デバッ」という言葉の意味が2000年以降、新しい意味を持つようになってきており、それが日本語の「やばっ」という言葉と極めて近いという指摘である。作家の司馬遼太郎は、中国に右へ倣えしたことで古代の韓国語が失われてしまったことを嘆いているが、日本と韓国の言葉の近似性は大変興味深いものである。