矢野 義昭のプロフィール

Yoshiaki Yano

昭和25(1950)年大阪生。昭和40(1965)年、大阪市立堀江中学校卒。昭和43(1968)年、大阪府立大手前高校卒。昭和47(1972)年京都大学工学部機械工学科卒。同年同文学部中国哲学史科に学士入学。同昭和49(1974)年卒。同年4月、久留米陸上自衛隊幹部候補生学校に入校、以降普通科(歩兵)幹部として勤務。美幌第6普通科連隊長兼美幌駐屯地司令、兵庫地方連絡部長(現兵庫地方連絡本部長)、第一師団副師団長兼練馬駐屯地司令などを歴任。平成18(2006)年小平学校副校長をもって退官(陸将補)。核・ミサイル問題、対テロ、情報戦などについて在職間から研究。拓殖大学客員教授、日本経済大学大学院特任教授、岐阜女子大学客員教授。著書『核の脅威と無防備国家日本』(光人社)、『日本はすでに北朝鮮核ミサイル200基の射程下にある』(光人社)、『あるべき日本の国防体制』(内外出版)、『日本の領土があぶない』(ぎょうせい)、その他論文多数

矢野 義昭の人気記事

最新記事

ウクライナ軍はまもなく大敗北喫し戦争終結、これだけの証拠
矢野 義昭2023.3.1
本格攻勢に出始めたロシア軍と崩壊寸前のウクライナ軍
矢野 義昭2022.12.21
ロシアのウクライナ侵攻で潤う韓国の防衛産業、技術革新も
矢野 義昭2022.10.20
ウクライナ戦争における核使用のシナリオとその可能性
矢野 義昭2022.9.30
ウクライナ軍壊滅の日は近い? ロシアから見える現在の戦況
矢野 義昭2022.8.8
水面下で進む中国・ロシアの核連携が促す日本の核保有
矢野 義昭2022.6.28
ウクライナへの米軍事援助の中身と効果を専門家が徹底分析
矢野 義昭2022.5.27
核ミサイル搭載のSLBM建造を急げ、中露の狙いは日本だ
矢野 義昭2022.5.4
軍事専門家が徹底分析、ロシア軍のウクライナ侵攻はあるか
矢野 義昭2022.2.8
極超音速ミサイル、世界の開発動向を詳解
矢野 義昭2022.1.21
中国で噴出している軍事力増強の歪み、訓練事故が相次ぐ
矢野 義昭2021.10.20
徹底解説:アフガニスタンの歴史と政権崩壊の理由、今後の展開
矢野 義昭2021.8.27
日本に残された未開拓の「カネのなる木」を掘り起こせ!
矢野 義昭2021.7.14
日米首脳会談で日米関係は緊密になったのか?
矢野 義昭2021.5.14
バイデン政権の安全保障政策は日本に何をもたらすのか
矢野 義昭2021.5.13
尖閣を中国から守る施策、徹底解説
矢野 義昭2021.3.1
中国が本格的に検討し始めた尖閣、台湾侵攻シナリオ
矢野 義昭2021.1.19
中国の国防大教授が明かす台湾統一への戦略と日程表
矢野 義昭2020.12.21
尖閣と台湾占領を視野に入れた中国
矢野 義昭2020.10.2
日本にイージス・アショアは不要、核ミサイルを!
矢野 義昭2020.7.31