児美川 孝一郎のプロフィール

こみかわ こういちろう / 教育学研究者。1963年生まれ。東京大学教育学部卒業、同大学院教育学研究科博士課程を経て、1996年から法政大学に勤務。2007年キャリアデザイン学部教授(現職)。現在、総長室付大学評価室長。日本教育学会理事、日本キャリアデザイン学会副会長。近年の著書に、『キャリア教育のウソ』(ちくまプリマー新書)、『まず教育論から変えよう』(太郎次郎社エデュタス)、『夢があふれる社会に希望はあるか』(ベスト新書)がある。

最新記事

一般教育が風前の灯、大学で台頭する新規科目群とは
児美川 孝一郎2019.7.1
一般教育を縮小させた規制緩和と大学内部の“偏見”
児美川 孝一郎2019.6.3
1991年が転換点に、解体されていった大学の教養部
児美川 孝一郎2019.5.10
日本の大学にはなぜ2年間の教養課程があるのか?
児美川 孝一郎2019.4.12
「教学IR」は万能か? 困難を極める大学教育の評価
児美川 孝一郎2019.3.4
大学の悪弊を絶ちきる「教学IR」の発展を阻む壁
児美川 孝一郎2019.2.1
補助金と評価で舗装された大学「IR」発展の道
児美川 孝一郎2019.1.7
就活の早期化で大学のキャリア教育は醜く肥大する
児美川 孝一郎2018.12.3
学業重視の「通年採用」は日本企業に馴染むのか
児美川 孝一郎2018.11.1
中途半端な新自由主義の末路、一蓮托生の大学と文科省
児美川 孝一郎2018.10.1
「検証」なく社会と大学の将来構想を描く文科省
児美川 孝一郎2018.9.4
迫り来る大学数減少時代、文科省の描く青写真は?
児美川 孝一郎2018.8.1
大学進学率の上昇は「2018年問題」を解決するか?
児美川 孝一郎2018.7.2
大学教育と呼べるのか? 教職課程教育の画一化
児美川 孝一郎2018.6.1
新たな国家基準? 教職課程コアカリキュラムの変遷
児美川 孝一郎2018.5.1
大学を脅かす「教職課程の再課程認定」という統制
児美川 孝一郎2018.4.2
大学教育の多様性を失わせる文科省の“遠隔操作”
児美川 孝一郎2018.3.1
大学の自主的な「自己点検」に潜む危機
児美川 孝一郎2018.2.5
自主的な取り組みが“義務”に? 改革に焦る文科省
児美川 孝一郎2018.1.4
大学のタテマエをホンネに変えさせる文科省の改革
児美川 孝一郎2017.12.4