
能登地震で自衛隊を「後手後手」「逐次投入で遅い」と批判した政治家の無知
深川 孝行2024.12.16

極秘のはずの弾道ミサイル基地内部を公開した北朝鮮、その狙いとは
西村 金一2024.12.14

韓国の戒厳令騒ぎは対岸の火事にあらず、地球規模で始まった政治の変質
松村 五郎2024.12.11

トランプ政権が日本の安全保障に大転換迫る可能性、核保有はありうるか
横山 恭三2024.12.9

元自衛隊幹部が米中の空母を比較:数も性能も米国の足元にも及ばない中国軍
樋口 譲次2024.12.3

派兵でウクライナ戦争に学んだ北朝鮮、今は核より各種無人機開発に熱中
西村 金一2024.12.2

まもなく赤っ恥かく金正恩、北朝鮮製兵器の時代遅れが白日の下に
西村 金一2024.11.24

トランプ政権誕生でほぼ消えた、2027年の中国による台湾侵攻
横山 恭三2024.11.23

元自衛隊幹部が解説、トランプ政権下でのアジアの安全保障
矢野 義昭2024.11.22

ウクライナの命運はバイデンの決断次第、長射程AMRAAMとATACMS供与を
西村 金一2024.11.18

石破首相が夢見る「国防軍」構想のおぼつかない中身、トランプ大統領返り咲きでかえって逆鱗に触れる恐れも
深川 孝行2024.11.10

北朝鮮の崔善姫外相が痛恨のミス、老獪プーチンの術中にはまる
西村 金一2024.11.8

北朝鮮の派兵に深謀遠慮あり、金正恩が恐れるのはトランプより習近平
松村 五郎2024.11.8

留学生の中国人比率60%超の衝撃、いつの間になぜここまで偏ったのか
森 清勇2024.11.7

ウクライナ戦争への派兵でルビコン川渡った北朝鮮、中国との間に深い溝
横山 恭三2024.11.5

驚きの石破首相「アジア版NATO」構想、実現の可能性を戦後アメリカ外交史から読み解いてみると?
韓光勲2024.11.5

ロシアがクルスク奪還に1万2000人の北朝鮮兵投入、対価は1人30万円
西村 金一2024.11.1

なぜ自衛官の靴下が重要なのか?『軍産複合体 自衛隊と防衛産業のリアル』の桜林美佐が語る防衛産業再生の重要性
関 瑶子2024.10.31

パレスチナ問題の歴史をおさらい:イスラエル寄り強めるアラブ諸国
横山 恭三2024.10.29

自衛隊の空挺部隊元指揮官が明かす、北朝鮮軍のお粗末すぎる空挺作戦
西村 金一2024.10.29