毎年8月15日「火垂るの墓」がネットでバズる!テレビ放送なし、ならばNetflix…権利関係をリセットし再始動した理由
新潮社コンテンツ事業室室長の矢代新一郎氏に聞く
2025.5.16(金)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

なぜいま、Netflixが「火垂るの墓」を日本で配信?アニメの視聴時間、5年で3倍…日本発、世界への次の一手とは
Netflixバイス・プレジデント坂本和隆氏に聞く
数土 直志 | 坂本 和隆

激動のアニメビジネス、ネトフリの存在感薄れ主導権は誰の手に?ソニーのKADOKAWA出資だけでは終わらない地殻変動
前のめりのテレビ局、サイバーエージェントやDMMも参戦
数土 直志

【追悼・鳥山明】ドラゴンボールがずば抜けている3つの理由、NARUTOもONE PIECEも追った世代を超える「大河ドラマ」
数土 直志

日本テレビの買収でもスタジオジブリのHulu配信は遠い?権利関係は単純でない
十分に生かせていなかったアニメ制作会社への出資、打開策になるか
数土 直志

『君たちはどう生きるか』が示すジブリの変容、Netflixで配信する日は来るか
日本アニメ「ジブリ1強」時代の終焉と世代交代
数土 直志
ニュース・経営 バックナンバー

日本にまともなリーダーが出てこないのはなぜか?幹部の人生の約3分の1をリーダー教育に費やす自衛隊のリーダー育成
関 瑶子

「食品流通のデジタル変革」実現の日に備えて…三菱食品CIOの石﨑智晴氏が次世代ITリーダーに求める「5つの能力」
指田 昌夫

個の力を引き出すための「人事の価値」とは? AGC人事戦略統括担当部長が語る「両利きの経営」を支える人財戦略
金田 修宏

好調、丸亀製麺の「選ばれる必然をつくる」左脳と右脳へのアプローチとはどのようなものか
前川 心

【動画】受注増だけではない…「Lumada事業」成長への秘策、「事業横断」営業体制の構築で日立が得た成果とは
長谷川 雅彦

年収300万円の社員ばかりの会社が、なぜ「平均年収1500万円の会社」になってしまうのか?
永井 孝尚