候補者の街頭演説が行われるJR国立駅前には5、6社の新聞・テレビが取材に集まる。恐らく立川支局からきたのだろう(写真:橋本 昇)
拡大画像表示

(フォトグラファー:橋本 昇)

 筆者の地元、東京都で2番目に小さな市である国立市に、いまちょっとした風が吹いている。12月7日に告示された市長選挙である(ちなみに一番小さいのは狛江市だ)。

 今回の選挙では現職で3期目を目指す永見理夫氏(75・無所属、自民、維新、公明、都民ファースト推薦)に対して、新人のはまさき真也氏(40・無所属)が名乗りを上げた。戦いはこの2人による一騎打ちとなった。

久々に熱を帯びる市長選

 はまさき氏は地元の一橋大学を卒業して国土交通省に入り、まちづくりプロジェクトなどの仕事を担っていたという。確かに、40歳という若いはまさき氏の登場にはインパクトがある。市民団体は若い風に期待し、連日のように市内各所で討論会が開催された。

 はまさき氏の攻勢に危機感を持った現職の永見氏も選挙カーを繰り出して市内を駆け巡っている。

 こんな市長選挙はひさびさだ。思い起こせば1999年――というから今から25年前、通称大学通りの高層マンション建設に対する反対運動が盛り上がっていた中で行われた市長選挙で、反対運動のリーダーであった上原公子氏が現職を破って当選した。あの時も風が吹いた。

 その後の上原市政2期と後継の関口博市長の時代には市議会では数々のすったもんだがあった。市民が市長を訴えるなどの問題も起きていた。 

 だが、2011年に市役所出身の佐藤一夫氏が自民・公明・みんな3党の推薦を受けて市長に当選して以来、市長選は事実上無風状態になっていた。現職の永見市長も市役所の出身で、佐藤氏の死去に伴い後継市長に選ばれたという経緯だ。