津田梅子が感じた近代日本の違和感、女性教師として働く場がないという現実
梅子の悩みを受け止めた留学先の米国女性は日本をどう見ていたか
2023.9.30(土)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

ジェンダーギャップ指数121位で先進国最低水準、時代遅れの日本の実態とは?
セクハラ、ワンオペ育児、『AERA』元編集長が指摘する日本の「男性目線」
浜田 敬子

「資生堂ショック」は女性の働き方をどう変えたのか?
ダイバーシティを重視する魚谷雅彦社長が主導した「働き方改革」
浜田 敬子

クマのウンコを3000個集めた教授が語る、 文明と野生動物はどう関わるべきか
東京農工大教授・小池伸介『ある日、森の中でクマさんのウンコに出会ったら』
関 瑶子

池澤夏樹が語る、なぜ『古事記』はこんなに面白いのか
日本最古の文学作品が生み出した日本人の精神的な特徴
長野 光

北条政子も西郷隆盛も「黒幕」、歴史学者・本郷和人が論じる日本史の“ウラ”
“地位”より“人”がルールの日本、激動期こそ「黒幕」は活躍する
剣持 亜弥
本日の新着
読書ガイド バックナンバー

【書評】『Supremacy』〜生成AIの熾烈な開発競争の裏側で置き去りにされていった倫理の問題〜
黒田 由貴子 <Hon Zuki !>

【書評】『なぜヒトだけが幸せになれないのか』〜改めて人間の幸せを問い、現代まで続く「弥生格差革命」を見直す〜
堀内 勉 <Hon Zuki !>

【書評】『廻り道の進化』〜進化が明らかにした創造性の科学、廻り道が進歩を促す〜
仲野 徹 <Hon Zuki !>

ヒトラーが開戦を決めた瞬間、ドイツの知将は何を考え、どのように動いていたのか
大木 毅

「人格高潔な名将」か「責任逃れの戦争犯罪人」か——戦後、評価の揺れた“伝説の知将”の本当の価値
大木 毅

【書評】『Moral Ambition』〜社会課題には「道徳的野心」を持って結果を出せ〜
篠田 真貴子 <Hon Zuki !>