ドイツが再び「欧州の病人」に、極右勢力の標的は移民から気候変動対策に変化
ロシア産ガスへの依存がアキレス腱
2023.8.2(水)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

スタグフレーションに直面するドイツ、EU経済も本格的な景気後退に陥るか?
「脱炭素」「脱原発」「脱ロシア」の「三兎」を追うドイツが震源地となる日
土田 陽介

豊富な戦闘機を持ちながらウクライナに大量出撃できない「ロシア空軍の現状」
1000機以上ある戦闘機のうち、ウクライナに投入できるのは100機レベルのワケ
深川 孝行

油価回復で潤うはずのロシア財政、実際は赤字拡大で苦境に
限界に近づきつつある戦費支出、内心笑い止まらぬ習近平
杉浦 敏広

猛暑が人間を攻撃的にする?インフレ加速で経済悪化、学力低下や家庭内暴力も
健康被害だけではない、世界規模で紛争が拡大する懸念
藤 和彦

中国産麻薬フェンタニル、米国に大量流入し「21世紀版アヘン戦争」の引き金
7分に1人が中毒死、メキシコのマフィアが中国から原料輸入し密造
藤 和彦
本日の新着
海外 バックナンバー

途中離脱でG7の意義揺るがすトランプ、国際協調には無関心、目立つのは自国最優先の帝国主義的野心ばかり
舛添 要一

トランプが吠えても米軍が核施設攻撃しても、イランは絶対に降伏しない、むしろトランプは今こそ「TACO」になれ
近藤 大介

イスラエルに引きずり込まれる米国、イラン攻撃に傾くトランプ、「バンカーバスター」で核施設破壊した先にあるもの
木村 正人

実はユダヤ教信者は怒っている、執拗にガザ攻撃するイスラエル政府に
篠原 信

【イスラエルによる電撃攻撃の全容判明】想像絶する用意と情報収集力、すでに「次なる殺害対象」にもモサドから脅し
木村 正人

【最悪の事態】イスラエルが看過できなかったイランの「ウラン濃縮」、このままなら5カ月で核兵器級22個分を製造
木村 正人