司馬は黒田を「一定量の酒精が入ると人格が一変するという点では、かれに見るほどの典型症状はすくないにちがいない」ともしており、上役の「三条実美や同僚の伊藤博文、井上馨ですら(中略)乱酔中のかれから罵倒されたり、ピストルでおどされたりした」と書いている。アルコールなら何でも摂取したがるかのごとく、脅すのなら刀もピストルもなんでもござれな感じが確かに酒乱っぽい。

臨時閣議で「墓を掘って検視しろ」

 とはいえ、司馬に限らずだが、黒田の妻殺しの記述は、酒癖が悪いやつは妻も斬りかねないと決めつけている感がいささか気になる。実際、黒田の妻殺しは、少し調べるだけで、妻の斬殺シーンの状況が違ったり(例えば黒田が激高する理由が出迎えが遅かったでなく、妻が芸者遊びを咎めたのが原因とか)、事後に火消しに走った大久保の関わり方が異なったりしている。

 これは当時の状況も大きく関係している。新聞に黒田の妻殺し疑惑をすっぱ抜かれたことで、反政府運動への飛び火を懸念した政府は黒田問題の鎮火に動き出す。

 焦った政府は臨時閣議を開催。閣議は薩摩と長州の政争の具にされたところもあり、紛糾した。薩摩出身の黒田の醜聞とあり、ここぞとばかりに長州出身の伊藤博文が「掘れ! 墓を掘って検視しろ」と激しく主張したとか。一国の未来を左右しかねない閣議で「掘れ!」と激高とは、明治維新の覇権争いの激しさがうかがえる。

伊藤博文(写真:picture alliance/アフロ)

 ちなみにこの時の怨みが黒田にはあったのか、約10年後に酔って長州閥に狼藉を働くことになる。