【舛添直言】新規感染者「世界最多」の日本、これも「空気感染」を認めぬ弊害
なぜ「感染症村」は誤った判断を改めようとしないのか
2022.7.30(土)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

【舛添直言】私が東大と永田町で目撃した統一教会「侵食の手法」
安倍元首相銃撃事件をきっかけにあぶり出された日本政治の膿
舛添 要一

「薬学部新設禁止」はなぜ論外なのか
本当の課題は大学と医薬の構造改革
原 英史

WHO緊急事態宣言、コロナ対策が無効な「サル痘」リスク
エイズや性病などよりはるかに強い感染力の怖さ
伊東 乾

「わが子がゲーム依存で不登校に」母親たちはどう乗り越えたか
まずは「ゲームの中にしか居場所のない子もいる」事実を理解することから
廣末 登

WHOがサル痘に緊急事態宣言、なぜゲイの間で爆発的に感染が増えているのか
マッチングアプリの拡大と、不特定多数のゴムなしセックスが一因か
星 良孝
本日の新着
明日の医療 バックナンバー

「次女が生まれてきた意味を作りたくて」、子どもの入院に付き添う親を支援しようと思った理由
石井 麻梨 | 光原 ゆき

“付き添い入院”の現実、子どもが入院で親が直面する過酷な日常
石井 麻梨 | 光原 ゆき

がん保険は必須なのか、闘病中のジャーナリストが明かす「治療費総額900万でも未加入でやりくりできたワケ」
山田 稔

17万1546件に達した訪問時間のごまかしなどで28億円を不正請求、睡眠センサーの確認だけで30分の訪問看護と申告
星 良孝

パーキンソン病を活用した不正請求の仕組み、「別表7」のうまみを最大限に生かしたサンウェルズの事業モデル
星 良孝

パーキンソン病特化住宅ビジネスで急成長したサンウェルズはなぜ「闇落ち」したのか?その不正請求のカラクリ
星 良孝