圧巻のトヨタ「バッテリーEV戦略」、次は社会が本気になれるか?
インフラ整備だけではなく社会全体の変化が必要
2021.12.16(木)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
レクサス「新型NX」、試乗で体感したプレミアムEVの新基準

あわせてお読みください

加熱するEVバブルにどうしても感じてしまう違和感の正体
本当はセットで考えるべき「EV普及」と「社会全体の変化」
桃田 健史

テスラが史上最大級のバブル株である理由
乏しい将来性にPER1600倍の異常(21世紀型大恐慌シリーズ9)
山﨑 養世

日産に続きダイハツも、日本は「シリーズハイブリッド」大国に?
グローバルなEV化の流れと一線を画す日本市場の独自性
桃田 健史

「スバリスト」が“スバルの現実”に抱く不安の根拠
トヨタと共同でEV化推進、「スバルらしさ」はどこへ行く?
桃田 健史

発破をかける小池知事、東京都主導でEVバイク普及は進むか?
待ったなしに追い込まれた二輪メーカーの決断
桃田 健史
本日の新着
自動車の今と未来 バックナンバー

三菱自動車の古参モデル「デリカD:5」はなぜ18年以上もフルモデルチェンジなしで人気を保つことができたのか
井元 康一郎

【試乗レポート】スズキ初のEV世界戦略車「eビターラ」、思いきり走って感じたキビキビとしたシャープな乗り心地
桃田 健史

BYDの急速充電スペックがすさまじい!5分間の充電で400km走行、日本はもとより欧米の上級モデルも圧倒
桃田 健史

フォルクスワーゲンの新型EVミニバン「ID.Buzz」は、高級ミニバンユーザーのEVシフト第1弾の選択肢となるのか
桃田 健史

ダイハツ新型「ムーヴ」、衝撃の走行性能!11年ぶりフルモデルチェンジ、首都高を走って感じた「乗り心地の良さ」
桃田 健史

トランプ関税で大揺れマツダ、国内販売強化と工場改革でも残る懸念…EV時代に「スモールプレーヤー」どう生き残る?
井上 久男