陰陽師を象徴する安倍晴明の像(晴明神社/京都市上京区晴明町)

2022年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で描かれる鎌倉時代は、陰陽師の歴史でもある。呪術とは呪いの法。その呪術=陰陽道を操りながら動乱の時代を駆け巡った陰陽師たちの活躍とは。

戦国の武士と違った平安・鎌倉の東国武士

 NHKの大河ドラマ、北条義時を主人公とする『鎌倉殿の13人』の放送が開始。1981年度放送の『草燃える』とほぼ同じ、平安時代末から鎌倉時代初めを舞台とするが、ヒットメーカーの三谷幸喜が脚本を務めるとあって、小栗旬演じる北条義時を中心に、大泉洋演じる源頼朝、小池栄子演じる北条政子、中村獅童演じる梶原景時、佐藤二朗演じる比企能員などが、どんなドラマを展開してくれるのか大いに期待される。

 同じく武士の名で呼ばれながら、同時期の東国武士は時代劇でお馴染みの江戸時代の武士とも、大河ドラマで取り上げられることの非常に多い戦国時代の武士ともまた異なる価値観を有していた。

 戦いを始める前に名乗り挙げ、主力となる武器は刀剣でなく弓矢であるなど、戦場の光景もわれわれが慣れ親しんだものとは大きく異なる。

 視聴者の誰もが、江戸時代・戦国時代の武士との違いを生々しく感じられるはずである。