【舛添直言】総裁選、権力闘争は派手に、政策論議は浅くなる理由
小選挙区制と安倍長期政権で大幅減退した派閥の能力
2021.9.18(土)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
【舛添直言】バブル崩壊と軍備増強、中国が軋ます世界秩序

あわせてお読みください

新首相が「核のゴミ」問題を解決する簡単な方法
核燃料サイクルを廃止して原子力技術を守れ
池田 信夫

「敵基地攻撃」という表現がもはや現実に即していない理由
誤表現は廃止せよ、長射程ミサイルは「基地」からは飛んでこない
北村 淳

「総裁は選挙の顔」の自民党に持続可能な社会の実現など無理な話
国家の危機に首相支えぬ自民党にこの国の長期戦略任せられるのか
青沼 陽一郎

【舛添直言】混戦模様の自民党総裁選、候補者それぞれの「難点」
この非常時に日本の舵取りを任せられる政治家は果たして誰か
舛添 要一

菅偉義首相をワシントンに呼びつけたバイデン大統領の本心
クアッド対面会議を確約させ、総裁選に「内政干渉」も
高濱 賛
本日の新着
政治を読む バックナンバー

石丸伸二氏「再生の道」は賞味期限切れか?有力政治家の演説定番スポット・蒲田駅西口の街頭演説を見て気づいたこと
西田 亮介

コメ問題を「小泉劇場・第二幕」に矮小化していいのか、テレビとSNSによる劇場型政治は「衆愚への道」だ
岡部 隆明

西田亮介が国民民主・伊藤孝恵に迫る!元議員4人公認の波紋(山尾志桜里氏は取り消しに)…逆風の参院選どう戦う?
JBpress

地方創生への体力はいまの日本に残っているか? 東京一極集中を是正する「多極集中」と都市分権
大井 赤亥

暴走するSNS政治を先導するのはこの10年でスマホを手にしたシニア層、デマや陰謀論の拡散は食い止められないのか
小塚 かおる

「私も100社落ちた…」当事者の演説に笑いが起きた参院本会議場、氷河期世代への対策に国民民主党が注力するワケ
西田 亮介 | 伊藤 孝恵