尖閣諸島魚釣島(出典:内閣官房ホームページ)

(北村 淳:軍事社会学者)

 本年、令和3(2021)年も、元旦から3日連続して中国公船が尖閣諸島周辺海域に姿を現し、日本領海に隣接する接続水域を航行した。海上保安庁巡視船が中国公船に対して日本領海に接近しないように警告を発するという定型的措置を取ったものの、新型コロナ感染拡大の影に隠れて日本政府もメディアもさしたる関心を示していないようだ。

毎日のように姿を現す中国公船

 2020年は、元旦から27日連続して複数の中国公船が尖閣周辺接続水域内を航行した。2020年に最初に領海内へ侵入したのは1月4日だった。結局、2020年に中国公船が尖閣諸島周辺接続水域内を航行したのは合計333日、そのうち29日は領海侵入であった。

 2019年の正月は、元旦には中国公船は姿を見せなかったものの1月2日と3日には接続水域内を航行し、5日には領海内に侵入した。そして2019年に尖閣諸島周辺接続水域内を航行したのは282日で、そのうち領海に侵入したのは32日であった。

 このように尖閣諸島周辺海域で中国公船の姿を見かけるのは、何ら珍しい光景ではなくなってしまった。そのため、日本のメディアも「ごく普通の出来事」に報道価値を見出せないせいか、中国公船が尖閣諸島周辺に出没している状況に関するニュースは極めて少なくなっている。その結果、日本社会での尖閣領有権への関心は低調である。

尖閣諸島周辺に出没する中国海警局の巡視船