上海の地下鉄の駅

(花園 祐:上海在住ジャーナリスト)

 今から約10年前、中国で上海市地下鉄に痴漢(中国語「地鉄性騒擾」)が出たというニュースが報じられました。当時の中国では痴漢犯罪自体がまだ物珍しかったこともあり、まるで珍獣でも現れたかのように新聞各紙は大々的に報じ、物議を醸しました。

 当時の筆者の同僚は、この痴漢事件に驚きつつ、「経済が発展するのと同時に、中国の社会も病んできたのかもしれない」という感想を述べていました(その感想に対して、筆者は思わず「それを言い出したら、中国よりずっと痴漢の多い日本社会はどれだけ病んでいるの?」とツッコミを入れてしまいましたが)。

 それから時を経た現在、中国でも痴漢犯罪は増え続け、もはやありふれた身近な犯罪となりつつあります。その一方、痴漢犯罪に対する法整備の遅れから、処罰は極端に軽いままとなっており、警察や鉄道関係者からは対策に苦慮する声が聞かれます。

 そこで今回は、ある意味で日本の後を追う形となりつつある中国の痴漢犯罪事情について紹介したいと思います。

身近になってきた痴漢犯罪

 今年(2020年)8月、北京市地下鉄内で女性に痴漢行為を働いたとして、中国銀行保険監督管理委員会で処長(日本の部長に相当)を務める44歳の男性が逮捕されました。