あと数年もすれば、国家はGAFAMを制御できなくなるとアタリ氏は語る。写真はアマゾンのジェフ・ベゾスCEO(写真:AP/アフロ)

 9月28日、私が代表を務めるインデックスコンサルティングと私が関係する3社団法人(注)が主催・協賛し、フランスの思想家・経済学者のジャック・アタリ氏を招いたオンラインシンポジウムを開催しました。

 注:一般社団法人建設プロジェクト運営方式協議会一般社団法人環境未来フォーラム一般社団法人PPP推進支援機構

 新型コロナウイルスの感染拡大によってわれわれの日常は一変しました。ロックダウンによって経済は止まり、「三密」、言い換えれば賑わいを前提としたビジネスは修正を余儀なくされています。ウィズコロナ、あるいはアフターコロナの時代に働き方やコミュニティ、ビジネス、国際情勢はどのように変わるのか。それに対するアタリ氏の視座を幅広く共有すべく、アタリ氏の講演録を公開したいと思います。

 願わくば、アタリ氏とその後のシンポジウムの話を聞いて、感染症と共存する時代に地球規模の課題にどう立ち向かうか、それぞれが考えていただければと思います。それでは2回目をどうぞ(1回目3回目はこちらをご覧ください)。(インデックスコンサルティング代表取締役、植村公一)

コロナ危機で国力を落とす米国と中国

 今回の危機が地政学や人々の考え、科学技術におよぼす影響は計り知れないと思います。まず、地政学的な影響に関する私の見方を述べます。私は、これまでに確認できる2つの傾向が加速すると睨んでいます。

 一つめの傾向は、米国の国力が相対的に低下するということ。そして、もう一つの傾向は、米国が国際舞台の中央から退き、自国内に山積する問題の解決に専念するようになるということです。

 今回の危機によって、米国では社会の深刻な貧困や世帯の過剰債務、数百万人の路上生活者の存在が明らかになりました。老朽化したインフラ設備と脆弱な社会保障制度も、米国が内政に専念しなければならない要因です。

 次に、中国に関してですが、一般的な見方とは反対に、私はこの危機によって中国の力は弱まると考えています。