自民党総裁選がスタート、谷垣、河野、西村3氏が立候補届け出

自民党総裁に決定、谷垣禎一元財務相(中央)〔AFPBB News

2009年9月28日、自民党の新総裁に元財務相・谷垣禎一が決まった。派閥解消を訴えた元法務副大臣・河野太郎の叫び声は党全体には響かず、若手分断を図るための出馬と指摘された前外務政務官・西村康稔には存在感がなかった。「野党」の総裁選に対するメディアの関心は低く、自民党は下野した悲哀を味わったに違いない。一方、鳩山政権誕生でマスコミ各社も相次いで人事異動に踏み切り、自民党を担当する平河記者クラブの陣容は大幅に縮小。政権交代と同時に「派閥記者の時代」も終焉した。(敬称略)

 衆院選後の自民党各派閥の勢力は次の通りだ。(注=衆院は前職の衆院選立候補者数)

町村派 衆院57 参院27 計84 47人
額賀派 42 23 計65 37人
古賀派 49 10 計59 34人
山崎派 34 3 計37 19人
伊吹派 19 6 計25 14人
麻生派 16 4 計20 12人
高村派 12 2 計14 6人
二階派 12 2 計14 3人
選対副委員長の菅義偉氏も派閥退会

 衆院選後、最大派閥の町村派では元防衛相・小池百合子が「もはや派閥の時代ではない」と退会。総裁選に出馬した西村康稔も退会届を出し、受理された。また、選対副委員長・菅義偉が「派閥でがんじがらめにする自民党の古い体質」を嫌い、古賀派から姿を消した。

 津島派は会長・津島雄二の政界引退に伴い、会長代理の額賀福志郎が後を継いで「額賀派」にカンバンを差し替えた。田中派、竹下派の流れをくみ、かつて衆参両院で100人以上の勢力を誇った名門派閥も、衆院ではわずか14人にまで落ち込んだ。派閥凋落の象徴と言えよう。

派閥が生き残っても、取材は無意味に・・・

 今後さらに派閥離脱者は増えるだろう。それでも、派閥は解消されずに生き残った。「古い自民党」にしがみ付くしかない、派閥の重鎮やベテラン議員がしぶとく当選したからだ。彼らは総裁選では谷垣を支えた。一方、小泉チルドレンをはじめ中堅・若手議員は大量落選したから、自民党に「若い力」が強まるべくもない。