最新記事

17世紀フランス最大の画家のひとりラ・トゥール、現代まで歴史の闇に隠された理由と再発見された経緯
田中 久美子2025.7.15

殺人を犯し、追われる身となっても絵を描き続けたカラヴァッジョ…しかしその表現には大きな変化があった
田中 久美子2025.5.17

ルネサンスの明暗表現とは大きく違っていたカラヴァッジョの表現、劇的な効果を持つ光と影の秘密
田中 久美子2025.5.16

一世を風靡したカラヴァッジョの「聖マタイ伝」連作、バロックの代名詞となった強烈な光と影の明暗表現の凄さとは?
田中 久美子2025.5.15

大阪万博で展示中《キリストの埋葬》が話題!今に名を残す巨匠たちに大きな影響を与えたカラヴァッジョの劇的な生涯
田中 久美子2025.5.14

フェルメールはなぜ「手紙」と「楽器」をたくさん描いたのか…絵画で伝えようとした寓意とは
田中 久美子2024.11.1

マーケティング戦略に長け、他の画家との差別化に成功したフェルメール、卓越した技法とモティーフに隠された意図
田中 久美子2024.10.31

どうしてフェルメールは風俗画家になったのか?小さな風俗画ばかり描いたやむを得ない事情
田中 久美子2024.10.30

「世界で最も美しい絵画」と作家・プルーストが絶賛したフェルメールの風景画、名画が生まれた背景にあるものとは
田中 久美子2024.10.29

大作《バベルの塔》ほかブリューゲルが描いた聖書の世界、宗教画の概念を吹き飛ばし、技法を駆使した傑作を読み解く
田中 久美子2024.7.26

「農民ブリューゲル」と呼ばれたブリューゲルが描いた「世界風景」とは?貴族は描かれず、自然と人間が共鳴する傑作
田中 久美子2024.7.25

100以上の諺(ことわざ)や子供の遊びを1枚の絵で図解、民衆の画家・ブリューゲルが描いた「百科全書的表現」を解説
田中 久美子2024.7.24

16世紀フランドルの画家・ピーテル・ブリューゲル、斬新な構図と細密技法で観る者を圧倒する彼の謎に満ちた生涯とは
田中 久美子2024.7.23

マティス芸術の集大成、さまざまな変遷を経てたどり着いた境地、切り紙絵とヴァンスのロザリオ礼拝堂
田中 久美子2024.3.15

金魚鉢、窓、室内、家族、ヌード…マティスのお気に入り「モティーフ」と「ヴァリエーション」
田中 久美子2024.3.14

「サロン」「パトロン」「旅」、マティスの前半生をよく知るための3つのキーワード
田中 久美子2024.3.13

アンリ・マティス、ピカソとともに新しい芸術を創出した「色彩の魔術師」の実像
田中 久美子2024.3.12

ダリやピカソが賞賛したボス、シュールレアリズムの元祖が描く「楽園」とは?
田中 久美子2023.11.24

北方の伝統を受け継いだ「三連祭壇画」人間の愚かさと悪を告発したボスの真意
田中 久美子2023.11.23

真面目なキリスト教徒だったボス、《七つの大罪と四終》に見る一生涯のテーマ
田中 久美子2023.11.22