井元康一郎のクルマ進化論
1〜 32 33 34 最新

今年話題を集めた「デリカミニ」、800km試乗で実感した“三菱らしさ”とは

最小投資で最大効果を得た三菱自動車、見つめ直した「ブランド価値の本質」
2023.12.27(水) 井元 康一郎 follow フォロー help フォロー中
経営研究開発自動車
シェア9
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
三菱デリカミニAWD(群馬・八木沢ダムにて/筆者撮影)
デリカミニの原型となったeKクロス スペース(筆者撮影)
三菱デリカミニAWDのフロントフェイス。原型であるeKクロス スペースからガラリと装いを変えた(筆者撮影)
フロントバンパーに「DELICA」のロゴ(筆者撮影)
リアガーニッシュにも「DELICA」のロゴ。本家デリカD:5のイメージをほうふつとさせる(筆者撮影)
ミニバンでありながら高いオフロード走破力を持つことで知られる本家デリカD:5。デリカミニはその悠然とした乗り味の一部が移植されたようなフィールだった(筆者撮影)
タイヤは165/50R15から165/60R15サイズに大径化された。車高1cmアップの効果を生む(筆者撮影)
内装はeKクロス スペースと同じ。ダッシュボードはアウトドア使用時の清掃の利便性重視でソフトパッドでなくハードプラスチックに(筆者撮影)
リアドア開口部長が軽スーパーハイトワゴン中最大の65cmもある利便性は原型と変わらず(筆者撮影)
荷物を積まない場合は広大な後席(筆者撮影)
後席のスライド幅は大きく、前に寄せると4名乗車+大荷物の積載も可能だ(筆者撮影)
群馬・照葉峽はオフロードのサブルートがあちこちに(筆者撮影)
照葉峽から標高1620mの坤六峠に向けてぐんぐん高度を上げる。敏捷性は薄れたが路面への粘り付き感覚はむしろ高まった(筆者撮影)
未舗装路、奥利根水源の森道路を行く。グラベル(砂利道)程度なら柔軟性が高めらたサスペンションを生かして悠々と乗り越えられる(筆者撮影)
ヘッドランプの形状が目ヂカラ重視に変化。先行車や対向車を避けて照射するアクティブハイビームが仕込まれている(筆者撮影)
八木沢ダムに向かう電源開発道路にて(筆者撮影)
デリカミニのフェイスをデフォルメしたキャラクター「デリ丸」と記念撮影。このキャラクターデザインも秀逸だった(筆者撮影)

産業の写真

「トランプ2.0」の間に日本は“時間稼ぎ”を 日系自動車メーカーが今すぐ着手すべき戦略の大転換
「20世紀最大の発明品」で大逆転、土俵際からスタートのコンテナ海運会社ONEで何が起こったのか?
「夢の新技術」ペロブスカイト太陽電池…積水化学、パナソニック、アイシンが直面する実用化への共通課題
2万社との取引を成長戦略の土台に、兼松・宮部社長が語る独自の「立ち位置」こそが強みの真意
機械メーカーとして世界初、「ISO30414」の認証を取得した日立建機の狙いと成果とは?
「心臓を替えようぜ」経営のセオリーにない、イーロン・マスクならでは企業改革の発想とは?

本日の新着

一覧
トランプ直属の「創造的破壊責任者」、イーロン・マスクにとってのチャンスと危険
The Economist
今井絵理子氏・生稲晃子氏にバッシング、政務官の仕事とは…過去には不祥事も多発、ポストが軽くみられている?
【やさしく解説】政務官とは
フロントラインプレス
フジテレビを「出禁」にしたNPBへの違和感、ファンの気持ちは置き去りか
広尾 晃
【日本銀行の課題】物価高が加速する国民の分断、トランプ政権で強まるインフレ圧力への対応問われる
「アメリカファースト」前提に、どう日本企業を成長に導くか
神津 多可思
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。