井元康一郎のクルマ進化論
1〜 29 30 31 最新

遊びグルマの継承を予感させる「プレリュード」「コペン」コンセプトの可能性

“オール電化ショー”だったジャパンモビリティショーの中で異彩を放った2台
2023.11.22(水) 井元 康一郎 follow フォロー help フォロー中
研究開発自動車
シェア27
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
ホンダが20年以上のブランクを経て再び世に問うスペシャリティ2ドアクーペ「プレリュードコンセプト」(筆者撮影)
造形がきれいなプレリュードコンセプトのフロントマスク(筆者撮影)
プレリュードコンセプトのリアビュー。車高の最高点をキャビンの前寄りに置き、後方になだらかに下るルーフラインが特徴的(筆者撮影)
前輪のホイールハウスから空気をボディ側面に流すエアスクープが設けられていた。車体の微妙なブレの要因になる乱流を制御することに腐心していることがうかがえた(筆者撮影)
プレリュードコンセプトのフロントエンド。トヨタ「プリウス」に似ているという声も出ているが…(筆者撮影)
プレリュードコンセプトのテールエンド。プレリュード史上初めて独立したトランクを持たないリフトバックボディに(筆者撮影)
ダイハツ「ビジョンコペン」のフロントビュー。ショーモデルだが、小型車サイズの後輪駆動車へと大きく変化させるという狙いが盛り込まれていた(筆者撮影)
コックピットはフルデジタル。ただし市販車に投影されるかどうかは不明(筆者撮影)
ビジョンコペンのリアビュー。軽自動車サイズの現行第2世代に比べて丸みをつける余地が大きく、第1世代の愛嬌が戻ってきた感がある(筆者撮影)
軽自動車枠の縛りがなくなったことでボディの抑揚は格段に豊かになった(筆者撮影)
ビジョンコペンのサイドビュー。独特な小さめのウインドウスクリーンを継承させようという意図がうかがえる(筆者撮影)
第1世代コペンのフロントビュー(筆者撮影)
第1世代コペンはボンネットとトランクが大きく丸められた独特のフォルムが好評を博していた(筆者撮影)
第2世代コペン。いまだに売れ続けているが、第3世代へとバトンをつなげられるか(筆者撮影)

産業の写真

【原油価格】FRB利下げ、ヒズボラのポケベル一斉爆発でも反応薄…年末までに60ドル割れか
武富士、アスキー、セガ…日本の実業界における「最大のパトロン」だったCSK創業者・大川功の経営観
株価80分の1、倒産寸前から奇跡の生還 リーマン・ショックに直面したケネディクス社長の「意外な初動」
見直しが続く欧州の自動車電動化方針 トヨタ、ホンダ、マツダ…日本メーカーの「EV急減速」への対応は?
需要はあるのにペイしない…小売企業にとって目下最大の課題「自社EC配送の人件費問題」をWoltはどう解決するのか
人的資本の研究者との対談で明かす、ソフトバンク「攻め」の採用戦略の中身

本日の新着

一覧
「選択的夫婦別姓は家庭を破壊する」が信念の人と粘り強く話す寛容さこそが「リベラル」の真髄だ
これ、フェイクです→「リベラルとは、社会のさまざまな価値観を認める考え方である」
岡田 憲治
自民党総裁選、候補者のみなさんへ…「自分たちの顧客」ばかりを向いた議論、やめませんか?求めるのは「公論」だ
【西田亮介の週刊時評】自己発信の時代、いま私たちが見ているのは本当に「論戦」か
西田 亮介
非行少年を奈落の底に突き落とすか、再包摂するか…カギを握る“ラベリング”京大生、教育格差の学びをどう生かす?
「この生徒は数カ月後に成績が伸びる学生です」潜在意識で変わる未来
岡邊 健
前代未聞の不信任決議が可決された斎藤兵庫県知事、反面教師とすべき最悪のマネジメントを笑えない組織が多い理由
川上 敬太郎
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。