なぜいま、Netflixが「火垂るの墓」を日本で配信?アニメの視聴時間、5年で3倍…日本発、世界への次の一手とは
Netflixバイス・プレジデント坂本和隆氏に聞く
2025.5.16(金)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

毎年8月15日「火垂るの墓」がネットでバズる!テレビ放送なし、ならばNetflix…権利関係をリセットし再始動した理由
新潮社コンテンツ事業室室長の矢代新一郎氏に聞く
数土 直志 | 矢代 新一郎

激動のアニメビジネス、ネトフリの存在感薄れ主導権は誰の手に?ソニーのKADOKAWA出資だけでは終わらない地殻変動
前のめりのテレビ局、サイバーエージェントやDMMも参戦
数土 直志

【追悼・鳥山明】ドラゴンボールがずば抜けている3つの理由、NARUTOもONE PIECEも追った世代を超える「大河ドラマ」
数土 直志

日本テレビの買収でもスタジオジブリのHulu配信は遠い?権利関係は単純でない
十分に生かせていなかったアニメ制作会社への出資、打開策になるか
数土 直志

『君たちはどう生きるか』が示すジブリの変容、Netflixで配信する日は来るか
日本アニメ「ジブリ1強」時代の終焉と世代交代
数土 直志
本日の新着
ニュース・経営 バックナンバー

バフェット、ベゾスのメッセージにも匹敵 伊藤忠商事「統合レポート」で岡藤会長が発する言葉になぜ注目すべきか
椎名 則夫

「カスハラは老害」のウソ、被害が「増える」本当の理由…3つの火種と広がる着火点
小林 祐児

「CHROとは組織変革のリーディングパーソンである」、元カインズCHROの西田政之氏がたどり着いた結論
本間 浩輔

異色の2大自動車ジャーナリスト・池田直渡氏と岡崎五朗氏が日本自動車メーカーの決算を語る「日産の危機は本当なのか?」
Japan Innovation Review 編集部

管理職は現場を知らない 宅急便の父・小倉昌男が労組の“異論”を積極採用した理由とドラッカーとの共通点は?
井坂 康志

インテル、アップル、TSMC…勝ち組に共通する「たった一人の天才」の破壊力とは?
木谷 哲夫