「007/ゴールドフィンガー」時代から変わらない伝統
アストンマーティンの歴史は今年で111年目、またDBシリーズとしては76年目を迎える。
最初にアストンマーティンの存在を意識したのは、60年代の英国映画007シリーズ第3作「ゴールドフィンガー」に登場したボンドカーのDB5である。そうしたヘリテージを基に、DB12にもゴールドフィンガー エディションが用意されている。
70年代以降は、何度かアストンマーティンの経営母体が変わることで、モデルラインアップ全体が安定しない時期が続いた。
なかでも、90年代に米国フォードのPAG(プレミアム・オートモーティブ・グループ)傘下となった時期、ジャガーなどPAGに属するメーカー関係者らと、アストンマーティンの将来像について度々、意見交換した。
そして今、アストンマーティンは、F1やGTなどモータースポーツの世界で再び存在感を高めている。それと同時に、「ヴァンキッシュ」「ヴァンテージ」、SUVの「DBX707」、そして今回試乗したDB12など、モデルラインアップが充実してきた。
アストンマーティンは今、ヘリテージと技術に裏打ちされ、本来のアストンマーティンらしさを安定して訴求できるステージに入っていると感じる。
最後に、アストンマーティンのCTO(チーフテクニカルオフィサー)、ロベルト・フェデリ氏の言葉を紹介する。
「DB12は、アストンマーティンそのものの姿を体現するクルマです。パフォーマンス、ダイナミクス、エンジニアリング、テクノロジーのリーダーとしてのアストンマーティンのポジションを主張する1台なのです」
今回、DB12との体感は、アストンマーティンの次世代に向けた可能性を強く感じさせた。
桃田 健史(ももた・けんじ)
日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなどのレースにレーサーとしても参戦。ビジネス誌や自動車雑誌での執筆のほか、テレビでレース中継番組の解説なども務める。著書に『エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?』『グーグル、アップルが自動車産業を乗っとる日』など。
◎Wikipedia