付随作業にへばりついた数多くのムダ作業

■STEP2 作業別にムダを見つける

①ムダ作業:成果から逆算する
 いうまでもなく、最初に減らすべきはムダ作業です。ムダ作業の唯一良いところは、すぐ判別できるところです。一度立ち止まって過去の仕事を振り返り、成果から逆算して、必要不可欠な作業だったか振り返ると、ムダ作業を見分けることができます。

 一方で、注意しているつもりなのについやってしまうケアレスミスは、「マジメ×手抜き」を参考に、ミスしたくてもできない仕組みをつくる、そのプロセス自体をなくす/自動化するという取り組みがおススメです。

「マジメ×手抜き」とは、リスクや影響をマジメに考慮しながら手間や手数を削るというハイブリッド思考のこと。手を抜くことで生じるリスクを最小限にしつつ、いかに手間や手数といった「手」を抜くかというトヨタ流の発想です。

②正味作業/付随作業:繰り返し作業に着眼する
 さて、問題なのは、一見すると必要不可欠に思える正味作業や付随作業に隠れたムダ取りです。

 正味作業は難易度が高いため、付随作業から始めていただきたいのですが、付随作業には、パッと見ただけでは気がつかない「(付随作業に)へばり付いた」ムダが多く潜んでいます。 

 例えば、営業社員が新規開拓のために見込み顧客と商談する場合を考えてみます。

 訪問前の資料づくり、直接訪問の移動時間などが付随作業にあたるわけですが、商談を成功させるために万全を尽くしたいという気持ちが強ければ強いほど、入念な資料づくりや対面商談にこだわりすぎてしまう傾向があります。

 そこで「商談を成功させるために絶対に必要な作業だ」という思い込みを捨てて、ここで一度「マジメ×手抜き」で発想をしてみましょう。特に、着目してもらいたいのが、次ページにあるような繰り返し行っている付随作業です。