いまさら語れない「真実」

 さらにもう一つ別な動機もある。カイロ大学にとっては、「complementary certificate」のことが表沙汰になれば、内外での面目を失うので、今さら小池氏は卒業していないと言えないのである。

 結論を一言で言うと、カイロ大学と小池氏は、“同じ穴のムジナ”である。

 カイロ大学文学部(オリエント言語学科ヘブライ語専攻、1995年中退)の学生経験がある浅川芳裕氏も、2018年6月に一連のツイッターで次のように述べている。

「小池氏の詐称疑惑についてカイロ大学に問い合わせれば済む話ではとの質問がくるが、そんなヤワでマトモな大学ではない。拙著『カイロ大学』読者はご存じのとおり、大学権力を完全に掌握しているのは軍部・情報部。カイロ大学は1954年、軍部に粛清され革命評議会下に置かれて以来その伝統は続いている。現在、軍事独裁政権トップ(シシ大統領)がカイロ大学長ならびに各学部長の任命権を持っている。学科長は軍部の息のかかった学長の任命。つまり、これまで日本のメディアからの取材に対し、小池氏を卒業生として認めたり、都知事就任を祝福した学長、文学学部長、学科長らは同じ穴のムジナなのだ」

 日本のメディア関係者の中には、今ごろになってカイロ大学に確認すればいいとか、卒業生名簿をもらえばいいなどと言ったりしている人がいるが、エジプトのことを知らなすぎるとしか言いようがない。もし内部の記録が書き換えられていれば、カイロ大学はどんな書類でも作って出してくる。

 小池氏に何か証拠を求めるのなら、カイロ大学の書類ではなく、疑念を投げかけられている学業実態があったと説明がつく証拠である。