ICCとICJ、2つの国際裁判所の役割の違いは?

 ICCとICJはともに国際裁判所ですが、その役割は異なっています。ICCが扱うのは個人の犯罪です。

 ICC設立の基礎となったローマ規程(1998年)には「国際的な犯罪について責任を有する者に対して刑事裁判権を行使することが全ての国家の責務」と記されています。2023年3月には、ウクライナの子どもたちを連れ去ったことが戦争犯罪に当たるとしてロシアのプーチン大統領らに逮捕状を出しています。

オランダのハーグにあるICC(写真:Friemann/Shutterstock)

 これに対しICJは国と国との紛争解決を目指します。裁判所の管轄などを定めた国際司法裁判所規程(1945年)は「国のみが事件の当事者となることができる」としており、個人や企業、非政府機関などの出訴権は認められていません。国連憲章に定められた機関であり、すべての国連加盟国が当事国となり得ます。

 こうした国際裁判所は何のためにあるのでしょう。それは、外交的手段で解決しない紛争が生じたときに、戦争という手段に訴えるのを避けるため、第三者の裁定に解決を委ねるという仕組みです。そこには長い歴史があります。

 18世紀から19世紀にかけて、国家間の紛争を処理する方法としてとられたのは「仲裁裁判」でした。紛争当事国どうしの合意に基づいて仲裁者を決め、特定の問題についてのみ判断するものです。

 日本が当事者となった最初の仲裁裁判は1872年の「マリア・ルス号事件」です。横浜に入港したペルー籍の船から逃げ出した中国人労働者の身柄引き渡しを巡って、ペルーと争った裁判。仲裁裁判官はロシア皇帝が務め、日本が勝訴しました。