まだまだ侮れないロシアの「潜水艦技術」

 そして、プーチン氏と習氏の会談で話題に上った可能性もある「台湾有事でのロシア参戦」は、ロシア側にとってみれば、前述したウラジオストク軍港の中国への貸与よりもハードルが低いかも知れない。

「台湾有事」とは、中国による台湾への武力侵攻で、直近の今年3月には米海軍高官が、「中国は2027年までに台湾侵攻の準備を整える」と、米議会下院の軍事委員会で発言し、警鐘を鳴らす。

 前出の軍事専門家は、「中国が作戦実行の際、ロシア軍に軍事的支援を求めるのは確実だが、もっとも期待するのが潜水艦を使った台湾封鎖や日米へのけん制作戦だろう」と推察する。

 イギリスのシンクタンクIISS発行の『ミリタリーバランス』によれば、冷戦終結時の1989年における旧ソ連海軍の陣容は、潜水艦300隻以上(うち原子力潜水艦約170隻)、空母/軽空母5隻、その他、巡洋艦、駆逐艦を含めた大型水上戦闘艦約220隻を抱え、世界最強の米海軍に対抗する大海軍だった。

 だが、2023年時点のロシア海軍の戦力は、原子力潜水艦12隻、魚雷や対艦ミサイルによる敵艦船攻撃が主任務の攻撃型原潜19隻、通常型(ディーゼル・エンジン搭載)潜水艦19隻で、潜水艦総数は40隻弱と、往時の8分の1に過ぎない。同様に大型水上戦闘艦も70隻強で、かつての3分の1にとどまる。

ロシア海軍の通常型潜水艦「キロ」級ロシア海軍の通常型潜水艦「キロ」級。同海軍は19隻保有する(写真:ロシア国防省ウェブサイトより)
ロシア海軍の攻撃型原潜「アクラ」級 ロシア海軍の攻撃型原潜「アクラ」級。水中排水量1万トン超の巨艦で、同海軍は5隻を保有。攻撃型原潜戦力の主力(写真:ロシア国防省ウェブサイトより)

 とはいえ、ロシアの潜水艦技術は侮れず、静粛性や潜航深度の技術は、今でもアメリカと肩を並べるとさえ言われる。軍事協力が進む中ロ両国だが、「戦闘機用エンジン」と「潜水艦技術」はロシアにとっても“秘中の秘”で、これらのコア技術を中国に教えることはあり得ない。