イメージ写真

(柳原 三佳・ノンフィクション作家)

「最低3日、出来れば1週間程度の食料・飲料水の備蓄を」

 今、千葉県が揺れ続けている。

 3月9日には、夜明け前の午前4時26分に、ドン、という感じの強い揺れが襲い、ほぼ同時に鳴り響いた緊急地震速報のアラーム音で飛び起きた。私の住む大網白里市は震度3だったようだが、体感的には4に近く、揺れも長かった。

 約30分後に発信されたNHKニュースによれば、この地震の震源地は千葉県東方沖で、震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.5。後で知ったのだが、午前3時59分頃にも、同じく千葉県東方沖を震源とする小さな地震が起きていたという。

 そして、同日午前9時36分、今度は大網白里市から『千葉県東方沖の地震活動について』という広報メッセージが発信された。

2024年2月27日より千葉県東方沖で地震活動が続いております。
今後の地震活動に注意し災害に備え、備蓄品など今一度確認しておきましょう。

 メッセージの下にはウェブサイトのURLが記されている。表示されていたURLを開いてみると、食料や飲料水など、市としての「備蓄」についての情報を伝えるとともに、「各ご家庭でも、緊急避難時の持ち出し品の準備と、最低3日、出来れば1週間程度の食料や飲料水などの備蓄をお願いいたします」と書かれていた。

 すでにさまざまなメディアで取り上げられているとおり、千葉県東方沖では今、断層がゆっくりと動く「スロースリップ」という現象が起き、地震活動が活発になっているという。その影響で、この地域では震度5弱程度の強い揺れが発生する可能性があるとして、再三の注意が呼びかけられているのだ。

 1月1日には能登半島地震が発生したばかり。被災地のあの過酷な映像がテレビで繰り返し映し出される中、「まもなく大きな地震が発生するかもしれない」と連呼されれば、そこに住む住民として不安を感じないはずがない。

 そこで、千葉県に住む住民の一人として、今、自分自身が行っている備えと、地域の現状をレポートしてみたいと思う。