中国が台湾への恫喝を開始、習近平の代弁者が語った「最悪の心づもり」の中身
米中戦争は「ありえない」が台湾との「戦争は恐れず」、南・東シナ海では「必ず勝利」
2024.1.26(金)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
中国株が大暴落!習近平も誰も経済を救えず、共産党の特権階級も逃げ出す準備

あわせてお読みください

「第3次世界大戦」が現実味?ロシアとの「全面戦争」に備え始めたドイツ
米国では「内戦」、台湾では中国との軍事衝突に備え「民兵」養成の動き
楠 佳那子

台湾は国か否か?素朴な疑問から浮かび上がる台湾・中国関係の複雑さと難しさ
幕末に樹立した「蝦夷共和国」と実は似ている台湾という不思議な存在
関 瑶子

米中台のすべてが現状維持を希望している中台関係、有事を煽っているのは誰?
軍事ジャーナリスト・田岡俊次が語る台湾有事を抑えるために日本がすべきこと
関 瑶子

台湾総統選が「世界の民主主義のための勝利」と言える理由、中国は恫喝を強化
太平洋の島しょ国ナウルは台湾と断交、民進党頼・蕭ペアは「ねじれ」で政権運営難しく
福島 香織

台湾総統選で中国が敵視する頼清徳氏勝利、英国も本気で心配し始めた中台情勢
もし中国が武力に訴えたら…台湾有事で死者50万人、世界市場は2兆ドル縮小
木村 正人
中国 バックナンバー

中国・共産党中央に謎の組織、アンチ習近平が加速?それとも習近平の院政準備?今年の夏、政治体制が大転換か
福島 香織

「7・7」習近平主席の動静に「異変」、中国の権力中枢で何が起きているのか?
近藤 大介

中国・習近平、BRICSサミット欠席の謎…健康不安説が再燃、相次ぐ幹部の失脚・失踪で権勢弱まり早期引退か
福島 香織

日本への次なる「パンダ貸与」に必ずしも否定的でない中国、ならば実現はいつか、「パンダ外交」の定石から予測する
近藤 大介

上海で増える若いホームレス、夏季ダボス「中国はイノベーションセンター」と持ち上げるも、経済はボロボロ
福島 香織

イラン経済の生命線、中国はどう出るか…イスラエル・米国のイラン攻撃を傍観する理由とは
福島 香織