医療逼迫に陥った日本の教訓、コロナ医療が機能したドイツと崩壊した英国の差
大規模な欧州現地調査に携わった森井医師「日本の議論は本質を外している」
2023.12.12(火)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

インフルだけでなく実はコロナの流行もすさまじい、コロナ総括で気づいたこと
他国よりも優秀だったが…最も危ない時に最も無関心になったコロナ対策
長野 光

もはやカルト宗教と変わらない、壊れるまで搾り取るホストクラブの悪魔の構図
「風俗でいくら稼がせるか」、初来店の女性を値踏みするホストたちの修羅道
長野 光

現代政治思想そのものだった池田大作氏、戦後政治に残した平和外交路線の矜持
池田大作さん死去、全く関係のないキリスト教徒の山本一郎がその存在感を悼む
山本 一郎

インフレに負けている賃金上昇、継続的な賃上げと値上げの両立に必要なこと
法政大学大学院・山田久教授に聞く、賃上げだけでなく仕事の仕方の改革が重要
大崎 明子

的外れな岸田政権の経済対策、減税や給付金の消費てこ入れよりも必要なこと
低成長、低インフレ、低金利を打破し、来たるべき長期金利上昇に耐えられるか
大崎 明子
本日の新着
明日の医療 バックナンバー

【高額療養費制度見直し】「財源に限りが、だから困っている人だけ助ける」では救われない重病・難病患者が続出する
坂元 希美

ネコ診療後に獣医師が死亡、致死率1割、西日本で約100例の感染例、マダニが媒介する感染症「SFTS」はなぜ危ないか?
星 良孝

「次女が生まれてきた意味を作りたくて」、子どもの入院に付き添う親を支援しようと思った理由
石井 麻梨 | 光原 ゆき

“付き添い入院”の現実、子どもが入院で親が直面する過酷な日常
石井 麻梨 | 光原 ゆき

がん保険は必須なのか、闘病中のジャーナリストが明かす「治療費総額900万でも未加入でやりくりできたワケ」
山田 稔

17万1546件に達した訪問時間のごまかしなどで28億円を不正請求、睡眠センサーの確認だけで30分の訪問看護と申告
星 良孝