尾身茂が告白、コロナ分科会の悪戦苦闘があぶり出す医療制度の時代遅れ
準備不足に足りないサポート、過労で倒れなければならなかった専門家の苦難
2023.11.16(木)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
実現が視野に入っているAI兵器、生命倫理の観点から考える利用の是非

あわせてお読みください

メンタルが弱い・強いとはどういうことか
認知心理学の世界的大家が語る、メンタル・アジリティと認知的柔軟性
長野 光

いじめは大きく増えていない!いじめ研究の第一人者が語る文科省データの実態
目的によって変わるいじめの定義、件数のデータはどの程度信用できるのか
長野 光

誰も便利にならないマイナ保険証をゴリ押しする意味はどこにある?
荻原博子に聞く、犠牲をいとわない岸田政権の「マイナ保険証」普及戦略
長野 光

凶悪な殺人事件を起こしたのに「心神喪失」で刑事責任を免れた加害者のその後
根幹にある触法精神障害者と医療観察法、そして責任能力の有無を巡る線引き
長野 光

翻訳家・山形浩生が語る、ダース・ベイダーになってしまったプーチン
1999年からのプーチン論説・演説を訳して気がついたこと
長野 光
明日の医療 バックナンバー

父が勧めた医学の道を選んだ老舗薬問屋の四代目、今は「AIMネコ薬」実現のため自ら資金調達し会社も経営する研究者
坂元 希美

がん細胞のミトコンドリアが免疫細胞に取り込まれる?乳酸・アミノ酸・ミトコンドリア、代謝が変えるがん研究最前線
齊藤 康弘

【高額療養費制度見直し】「財源に限りが、だから困っている人だけ助ける」では救われない重病・難病患者が続出する
坂元 希美

ネコ診療後に獣医師が死亡、致死率1割、西日本で約100例の感染例、マダニが媒介する感染症「SFTS」はなぜ危ないか?
星 良孝

「次女が生まれてきた意味を作りたくて」、子どもの入院に付き添う親を支援しようと思った理由
石井 麻梨 | 光原 ゆき

“付き添い入院”の現実、子どもが入院で親が直面する過酷な日常
石井 麻梨 | 光原 ゆき