韓国野党が「処理水放出は核テロ」を叫ぶも漁港の直売所に買い物客殺到の皮肉
李在明代表は政府批判して「ハンスト」決行も、支持者以外には賛同広がらず
2023.9.15(金)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
「逮捕」が迫ってきた李在明、「約束を守らない男」が招いた壮大なしっぺ返し

あわせてお読みください

ロシアと北朝鮮に蜜月時代到来、一方で中国と北朝鮮がよそよそしく見える理由
東アジア「深層取材ノート」(第203回)
近藤 大介

ウクライナの生命線スターリンク、提供したイーロン・マスクは天使か悪魔か
核戦争への発展恐れ通信網を一時切断したことも、これにはウクライナ側も怒り
木村 正人

【舛添直言】金正恩とプーチン「ならず者同士」が握手、西側にとって嫌な邂逅
毛沢東vsスターリン・フルシチョフを彷彿とさせる金正恩vsプーチン
舛添 要一

処理水のデマで中国と共に日本攻撃する韓国野党、国際的理解を得られず赤っ恥
フェイクニュースの裏の意図、国際社会にも韓国世論にも見透かされ
武藤 正敏

中国からの大量の嫌がらせ電話は中国共産党支配の「崩壊の前兆」と言える理由
処理水放出は口実、中国共産党は国民の不満を日本に向かわせねばならなかった
青沼 陽一郎
アジア バックナンバー

BTSジョングク、「東京を再び偉大に」の帽子で世論の地雷踏む、「韓国軍でなく自衛隊に行ってきたのか」と批判沸騰
李 正宣

動き出した李在明外交、意外にも「石破―トランプ」より「李―トランプ」のほうが上手くいきそうに思えてきた理由
近藤 大介

中国が導入した驚きのカンニング対策とは?全国統一大学入試の期間、生成AIの画像認識機能を全土で一時停止
小林 啓倫

李在明氏、トランプ氏との電話会談を大統領選勝利から3日も待たされる羽目に、「これは尋常でない」と韓国中が狼狽
李 正宣

1万円札は「ノー」でも「韓国ウォンなら両替できます」、東南アジアのハワイは「韓国」で溢れていた
鄭 孝俊

「反日」封印した韓国・李在明大統領が、再び「反日」になると言い切れる理由…焦点は対米関係と国内の分断
平井 敏晴