(写真:吉澤菜穂/アフロ)

 米メタ、米アマゾン・ドット・コム、米グーグルとその親会社米アルファベット、そしてツイッターの運営会社。これらは、いずれも2022年末から23年前半にかけて大規模な整理解雇(リストラ)を明らかにした企業だ。

 例えば、メタは23年3月、今後数カ月で約1万人の従業員を一時解雇(レイオフ)すると発表した。同社は22年11月に当時の従業員の約13%にあたる1万1000人超の人員削減を明らかにしており、2回目の大規模解雇に着手した。アマゾンは23年1月、1万8000人超というリストラを発表。23年3月20日には、9000人を追加削減すると発表した。

 だが、こうしたリストラが、ネットサービスの信頼性や安全性、倫理に重点を置くチームの規模縮小につながり、偽・誤情報やヘイトスピーチ(憎悪表現)など、問題のあるコンテンツが一層広がると懸念されている。

メタ、事実確認ツールを完全廃止

 米CNBCによると、メタでは、偽情報対策チームのエンジニアがファクトチェック(事実確認)ツールを開発していた。これは、SNS(交流サイト)のFacebook(フェイスブック)やInstagram(インスタグラム)で広がる情報の真偽を検証するツールで、AP通信やロイター通信などが協力するというものだった。

 だが、メタのマーク・ザッカーバーグCEO(最高経営責任者)は23年初めの決算説明会で、「効率化の年」を強調した。「重複するプロジェクトや優先度の低いプロジェクトを中止し、すべての組織を可能な限りスリムにすることに重点を置く」との目標を掲げた。これにより、メタではこの取り組みが中断された。ファクトチェックツールは、同社幹部の賛同を得て23年初めにテスト段階に入っていたが、その後完全に廃止されることになったという。