ドイツ国民の過半数が脱原子力に反対するようになった2つの理由
電力・ガス価格の高騰と気候変動に対する市民の懸念が強まる
2023.5.25(木)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

ドイツがゴリ押ししたEU「合成燃料」容認は「エンジン車の寿命」を延ばすのか
欧州自動車業界の開発戦略や政府政策の中心はあくまでもBEV
新潮社フォーサイト

韓国、値上げでも続く「格安」電気料金、日本の約半分、ドイツの4分の1
不人気政策踏み切れず「逆ザヤ」解消先送り
玉置 直司

なぜ電気料金は値上がりし続けるのか、エネルギー敗戦国に残された選択肢
妥当な制度設計を欠いたFITと電力自由化、「脱原発」と叫ぶだけでは変わらない
関 瑶子

これが証拠メールだ、地震本部の警告を骨抜きするよう圧力かけた内閣府の罪
【地震大国日本の今】「津波リスクはなぜ軽んじられた」地震学会元会長が告発
添田 孝史

「脱原発」を実現するドイツ、「脱ロシア」を進める中で競争力を維持できるか
経常収支の黒字減少が物語る現実、天然ガスのLNG代替で発電コストは高止まり
土田 陽介
本日の新着
欧州 バックナンバー

EUが推し進めるエネルギーの「脱ロシア化」は本当に可能か?ロシア産天然ガスの完全禁輸法案が占うEUの“結束力”
土田 陽介

“盗まれた”子供たち、福祉国家スウェーデンが直面する国際養子縁組の深い闇
松沢 みゆき

銃声、麻薬、縄張り争い…スウェーデン揺さぶるギャング暴力の横行
松沢 みゆき

ドイツ人は働き者でギリシャ人は怠け者というイメージは真逆だった!労働統計が明らかにした欧州のウサギとカメ
土田 陽介

ウクライナ戦争の長期化とロシアの脅威から慌てて軍拡に走る「欧州」、果たして戦闘即応体制は強化できるのか
深川 孝行

反EUの右派候補が勝利したポーランド大統領選だが、右派ネット界隈が騒ぐポーランドの右派回帰は本当に起きるか?
土田 陽介