北京の仮設物流ステーションで「独身の日」の荷物を仕分けする配達員(写真:ロイター/アフロ)

(加藤勇樹:中国広東省在住コンサルタント)

 世界で一番ものが売れる日、中国の「独身の日」(双11、ダブルイレブン)に今年はちょっとした異変が起こりました。これまで誇らしげに発表していた売上高を公表しなくなったのです。

 一方で、衰退したと思われていた公営小売店が、再び注目を集め始めています。このような、中国の消費市場の新たな変化をお伝えします。

減速した「独身の日」セール

「独身の日」セールの主役は、アリババグループ傘下のネットショッププラットフォーム「天猫」(Tmall)です。毎年毎年売上を伸ばし続け、去年(2021年)は約5400億元(約10兆円)に達しました。

 ところが、今年(2022年)11月11日の翌日に発表される恒例の売上額は「与去年持平」(去年並み)だけ。具体的な数字が発表されませんでした。

独身の日(11月11日)における天猫の売上額の推移(老高電子商圏、2022-11-12、https://mp.weixin.qq.com/s/nRDEA0EMfYdyXzULy-i3Fg

 2020年はコロナウイルス感染症の影響もあって前年比2倍近くに激増、2021年も前年比6%の売上増でしたが、2022年は2%増の達成も難しいだろうという見方もあります。おそらく実績は5000~5500億元だと思われます。

 売上額が発表されなかった理由についてはさまざまな憶測がありますが、いずれにせよ、中国の消費市場に何かの変化が起きていることを示すものであることは確かでしょう。