韓国を揺るがす「韓国のアウシュビッツ」兄弟福祉院問題とは何か
不良とみなした少年を集めて虐待や強制労働、慰安婦・徴用工にも波及か
2022.8.29(月)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

北朝鮮で大型商業施設やコンビニの権利取得を目論む統一教会の狙い
自動車工場や最高級ホテルを北朝鮮に無償譲渡した見返り
郭 文完

脱北者がひもとく、統一教会による北朝鮮支援の30年史
北朝鮮での布教を目指した文鮮明と、北朝鮮に流れ込んだ信者の寄付
郭 文完

文在寅政権が擁護した「光復会」、次々と明らかになる前会長の不正
団体収益の横領や縁故採用、法人カードの私的利用にはかつら代も
羽田 真代

2年半の香港軟禁生活を終えた筆者が出入国で体験した「香港の著しい劣化」
短縮されたとは言え日本の比ではないコロナ強制隔離、中国化はますます加速
平田 祐司

ある高校生の死が浮き彫りにする韓国の尋常ではない高校生活
若者を追い込む9段階の相対評価、学園祭も体育祭もなくひたすら勉強
立花 志音
本日の新着

コカイン使用で元事務局長が逮捕された日本駆け込み寺、歌舞伎町の沼に沈む女性を支援してきた団体で起きていたこと
【StraightTalk】日本駆け込み寺の代表・玄秀盛が語る、23年築き上げてきたものが一瞬で崩壊した瞬間
長野 光 | 玄 秀盛

英国政府、AI活用で公務員業務効率化 1人年2週間の時間創出
省力効果で「仕事術」に革新、行政サービスの未来は
小久保 重信

EUが推し進めるエネルギーの「脱ロシア化」は本当に可能か?ロシア産天然ガスの完全禁輸法案が占うEUの“結束力”
【土田陽介のユーラシアモニター】ガス禁輸でハンガリー外しを目論む欧州委員会だが、ロシア産ガスの輸入は続きそう
土田 陽介

「内閣不信任案ネタ」でいたぶられる立憲、だが本当に腰砕けなのは維新と国民だ、露わになったブレる第三極の限界
煽って、批判して、最後は見事に腰砕け――いい加減、自らの立ち位置を定めるべきだ
尾中 香尚里
アジア バックナンバー

BTSジョングク、「東京を再び偉大に」の帽子で世論の地雷踏む、「韓国軍でなく自衛隊に行ってきたのか」と批判沸騰
李 正宣

動き出した李在明外交、意外にも「石破―トランプ」より「李―トランプ」のほうが上手くいきそうに思えてきた理由
近藤 大介

中国が導入した驚きのカンニング対策とは?全国統一大学入試の期間、生成AIの画像認識機能を全土で一時停止
小林 啓倫

李在明氏、トランプ氏との電話会談を大統領選勝利から3日も待たされる羽目に、「これは尋常でない」と韓国中が狼狽
李 正宣

1万円札は「ノー」でも「韓国ウォンなら両替できます」、東南アジアのハワイは「韓国」で溢れていた
鄭 孝俊

「反日」封印した韓国・李在明大統領が、再び「反日」になると言い切れる理由…焦点は対米関係と国内の分断
平井 敏晴