クリミアの露空軍基地で爆発、米国がATACMSをウクライナに供与の可能性
露軍が恐れるHIMARSとATACMSの組み合わせ、戦況は転換するか
2022.8.11(木)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

ウクライナ反攻作戦のゲームチェンジャー「ハイマース」の驚くべき威力
射程距離50km以上のロケット弾、命中誤差はたった「2~3m」の精密度
深川 孝行

戦況を一変させるか? 「米国がウクライナに『HARM』供与」の衝撃度
ウクライナ軍は何が可能となるのか
数多 久遠

中国のミサイル攻撃に対する「反撃能力」保持、言うは易く行うは難しの実情
「巡航ミサイル」だけで敵基地に打撃を与えることは不可能
宮田 敦司

プーチンの失敗に学んだ習近平「48時間以内、電光石火の台湾制圧」を目指す
英紙が報道、中国が思い描くペロシ訪問後の対台湾政策4つのシナリオ
木村 正人

ウクライナ軍壊滅の日は近い? ロシアから見える現在の戦況
ゲラシモフ論文の戦略を実践、5年間準備してきたロシア軍の底力
矢野 義昭
本日の新着
ロシア バックナンバー

トランプ関税ショックで改めて問われるロシアの継戦能力、石油・ガス収入が落ち込む中でどこまで突っ張れるか?
土田 陽介

プーチン・ロシアで始まった雇用整理の波、一段と進む戦時経済化で民需と家計所得に大きな打撃か
土田 陽介

ロシアのDNAと言える強権と介入主義はなぜ生まれたのか?ラトビアの首都・リガで感じたロシアへの強い反発
山中 俊之

「ロシアが望むものを手に入れる手助けをしているかのよう」巧みに譲歩を避けるプーチンと駆け引きをしないトランプ
長野 光

なぜウクライナは核兵器を手放してしまったのか?ソ連崩壊後のウクライナが核兵器を放棄しロシアに送った複雑な事情
長野 光

プーチンが演じる停戦へのためらい、裏では好条件探って情報戦を画策、「クルスク州のウクライナ軍を包囲」は真実か
木村 正人