プーチンとロシアの末路はいかに・・・

 2月24日に突然始まったロシアのウクライナ侵略、開戦100日を超えるあたりから「ゼレンスキー疲れ」などと言われる厭戦気分が、少しずつ蔓延しているようです。

 独仏伊の3か国トップに隣国ルーマニアのクラウス・ヨハニス大統領を加えたEU4か国の首脳はウクライナのEU入りには諸手を挙げて賛成(https://www.bbc.com/japanese/61835978)。

 これに対するウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、武器供与の遅れと、欧州富裕国のロシアへの宥和姿勢にクレームを入れました。

 実際、フランスのエマニュエル・マクロン大統領は「ロシアに屈辱を与えるべきではない」「ウラジーミル・プーチン大統領に逃げ道を残しておくのが大事」などと発言、総力戦で臨んでいるウクライナから総すかんを食ったばかり。

 実のところ、この戦争はいったいいつまで続くのでしょうか?

ウクライナ早期終戦論、持久戦論

 一方では、早期終結的な論調を目にします。いわく、6月でロシアの戦費は尽きる(https://gendai.ismedia.jp/articles/-/95951)。

 国庫払底で戦争継続不可能とか、はなはだしいのになると、日本語で6月でプーチンが辞めるという文字列も目にしました。さすがにここでは取り上げません。

 かと思えばCNNは「今の調子の持久戦であれば、ロシアはまだ1年は戦争継続が可能」(https://www.cnn.co.jp/world/35188805.html)とも伝えます。

 確かに、ドンバス攻防の地上戦になってからは「圧倒的に火力で上回るロシア」が優勢で5~6月にかけてはウクライナを押し返す様子が報道されている。

 ただし、そこで継続可能な「今の調子」がどんなものかと言われると・・・。

 すでに1970年代のミサイル「Kh22」など博物館行きの兵器まで投入されていることが判明しています。