北京五輪に潜む危険:参加選手の「拘束」もありうる
毛沢東以来、日本を利用し続けてきた中国がまたも“日本接近”
2021.12.6(月)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

北京五輪「外交的ボイコット」なしなら森会長辞任は何だったのか
人権担当補佐官をおいた岸田首相、「人権重視」はポーズだけか
青沼 陽一郎

JOC山下会長、中国の人権問題スルーの裏に「札幌五輪」招致案
IOCや中国に「配慮」しまくり、狙うはSAPPORO2030
臼北 信行

台湾の離島奪取も示唆、「愛される中国」の掛け声どこへいった
相次ぐ中国の過激言論に垣間みえる習近平指導部の統制力低下
吉村 剛史

日本に強力な軍事力がなければ拉致問題は解決しない
独自に救出できない悲哀を胸に、外周をいかに固めるか
森 清勇

東京2020で見えた、国家とアスリートの相克
「命よりも大切なもの」があることも教えた大会
森 清勇