東京五輪ボイコットだ!韓国の政治家と一般国民に大きな温度差?
五輪を道具に露骨なパフォーマンスを見せる政治家たち
2021.6.12(土)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

開催なら日本選手が断然有利、「不公平五輪」に国民が狂喜する
大手メディアも五輪モード突入、「感動の押し売り」に騙されるな
臼北 信行

元慰安婦訴訟に続く元徴用工訴訟の敗北は韓国の正常化に繋がるか
文在寅氏の反日パフォーマンスの呪いから解けつつあるがいかに
田中 美蘭

新型コロナ流出説が再燃、米国と中国の熾烈な「情報戦」が始まる
「陰謀論」と一蹴していた米国メディアが論調を一転
福島 香織

大量ワクチンを直接提供、米国より断然手厚かった日本の台湾支援
本気度が疑われてしまうバイデン政権の「台湾防衛」
北村 淳

真相は暴かれるのか?にわかに強まる新型コロナ「研究所流出」説
バイデン政権が再調査を指示、大手メディアも論調が変化
古森 義久
本日の新着

【Podcast】“永野芽郁さん型”タレントには不向き、芸能スキャンダルに「謝罪会見なし」で逃げ切れる人のビジネス的特徴
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress

英国政府、AI活用で公務員業務効率化 1人年2週間の時間創出
省力効果で「仕事術」に革新、行政サービスの未来は
小久保 重信

日本で一番わかりやすい「地政学」漫画『紛争でしたら八田まで』世界中で巻き起こる諍いを地政学とプロレス技で解決
大人の漫画の読み方(12)
石川 展光

密かに進むトランプ流「電力革命」、バイデンが用意した59兆円が向かう先…グリーンからAIで需要激増のあの業種へ
【白木久史のマーケットの死角 on JBpress】バイデン時代のレガシーの破壊と再生
白木 久史