(政策コンサルタント:原 英史)
コロナ第2波に対し、安倍内閣は無策を続けている。
私はこれまで、コロナ関連で過剰に不安を煽り、何でも政権批判に結び付けようとするマスコミ報道を批判してきた。無闇な批判をするつもりは毛頭ない。だが、今の政府の対応は理解不能だ。
(参考記事)こんなにある、PCR検査を巡るフェイクニュース
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60411
「心配ない」と納得できる説明はないままに、Go Toキャンペーンの開始、入国管理措置の緩和拡大など、経済のアクセルを踏み込むメッセージばかりが伝えられる。
もはや経済優先と心を決め、感染防止は未解明のファクターXか神風を信じることにしたのだろうか。学者の問題提起なら有為かもしれないが、政府としてはあり得ない対応だ。
「4月と状況が違う」はまやかし
そもそも政府は、現状を「第2波」と認めていない。「4月とは状況が大きく違う」と強調する。
「感染状況の拡大を十分に警戒すべき状況にはありますが、検査体制の拡充や医療提供体制の整備が進んでいること、感染は主に若い世代の中で広がっており、重症者が少ないことなどを踏まえると、4月の緊急事態宣言時とは大きく状況が異なっています」(7月22日新型コロナウイルス感染症対策本部での安倍首相発言)
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/202007/22corona.html
だが、この安倍首相の説明はまやかしだ。たしかに、検査数が大幅に増え、単純に数値を比べられないことはそのとおり。30歳代以下の比率が高いこともそのとおりだが、東京都のデータをみれば、特にリスクの高い60歳代以上の感染者の絶対数は4月の緊急事態宣言時に近づいている。
「重症者が少ない」ともいえない。人口呼吸器装着数をみれば、これも4月はじめと同水準に達している(なお、東京都の重症者数データは4月末まで出さいていなかったため、日本COVID-19対策ECMOnetのデータに基づく)。
これらのデータ上、「4月の緊急事態宣言時と大きく状況が異なる」とは到底いえない。
(出典 感染者数:厚労省および東京都の公表資料より
人工呼吸器装着数:https://crisis.ecmonet.jp/ (一週間の最終日の装着数) 拡大画像表示