(北村 淳:軍事社会学者)
安倍首相のイラン訪問中にオマーン湾洋上で発生した2件のタンカー攻撃事件を受けて、インド海軍は2隻の軍艦(駆逐艦「Chennai」と沿海域哨戒艦「Sunayna」)をオマーン湾に派遣した。インド関連船舶の安全を確保するために、インド政府が急遽とった自衛措置である。
インド国防省によると、それらの艦艇はオマーン湾からペルシア湾(その中間地点はホルムズ海峡)にかけての警戒任務を実施し、海上でのパトロールに加えて海軍哨戒機による空からの警戒も実施するという。
アラビア半島周辺海域でテロと戦うCMF、CTF
アメリカは、2001年9月11日に発生した同時多発テロ攻撃に対応して対テロ戦争を開始した。その際、バーレーンに司令部を置くアメリカ海軍部隊中央集団に「合同海洋部隊(CMF)」を設置して、同盟国や友好諸国から「有志」の海軍を募って多国籍海軍部隊を編成した。
CMFの目的は半島周辺海域すなわちペルシア湾(アラビア湾)、ホルムズ海峡、オマーン湾、アラビア海(インド洋北部アラビア半島沿海域)、アデン湾、バブ・エル・マンデブ海峡、紅海、スエズ運河での海洋テロ行為、テロリストの移動、海賊行為、麻薬の密輸など、テロ集団に関連する活動を抑止し取り締まることにある。その目的のため、CMFは多国籍海軍が任意に提供する艦艇や航空機によって「合同任務部隊(CTF)」を設置した。
拡大画像表示