シャープの決算発表会見に登場した野村勝明副社長(筆者撮影、以下同)

(大西 康之:ジャーナリスト)

 10月30日午後2時30分、山手線の浜松町駅に着いた。白状すると、この駅に来るのは久しぶりである。去年(2017年)までは毎週のように通っていた。なにせ、大炎上していた東芝とシャープの東京本社があるからだ。両社とも一時は「ご臨終か」という瀬戸際まで追い込まれたが、シャープは台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下に入り、東芝は虎の子のメモリー事業を売却して一命を取り止めた。

 喉元過ぎればなんとやら。火の無いところに無理やり煙を立てるわけにもいかないので、自然と浜松町から足が遠のいていたのだが、この数カ月、お友達のアナリストやら金融機関の人やら記者やらが、やたらと「シャープがすごい」と言い始めた。何がそんなにすごいのか。この目で確かめるべく、2018年度第2四半期の決算記者会見にやってきたわけである。

野党記者は絶滅危惧種

 少し早めに着いたので22階の記者会見場はガランとしている。広報のスタッフだけが慌ただしく準備に追われていたが、受付をしていると古株の広報マンが飛んできた。

「ど、どうしたんですか!」

「どうしたって、決算を聞きに」

「なんでまた急に。今日はソニーさんもあるのに」

「いや、御社の調子がいいって聞いたもので」

「本当に?」

広報担当者に警戒される筆者

 疑いの眼差しである。昨今、企業の記者会見では、記者の与党化が進んでいる。経営者や広報に好かれて「小ネタをもらおう」という魂胆で、会社が喜びそうな質問をする。「これはおかしいんじゃないの」と厳しい質問をする野党記者はもはや絶滅危惧種である。

 怖いもの無しのフリーランスは、勢い野党になりがちだ。かくいうワシもシャープや東芝が炎上していた頃は、厳しい質問で当時の社長さんたちに嫌がられた。そのイメージが残っているのだ。

 しかし何でもかんでも噛み付くのはアホである。読者の皆さまに成り代わり、良いものは良いと褒め、悪い所は「どうなっとるんじゃ」と正すのが記者の仕事だ。こちらとしては、そう心得ているのだが、会社の方は「また荒らしに来た」と警戒するようだ。