次世代ディスプレイのキーデバイス「有機ELパネル」の開発で、日本は韓国に大きく水をあけられてしまっている。しかし、日本勢が反撃する余地はまだ残っている。いや、場合によっては有機ELの勢力図を大きく塗り替える可能性も秘めた技術を日本企業は持っている。その筆頭格・JOLEDの取り組みを、技術経営の専門家・中田行彦氏がレポートする。(JBpress)
日本がとる起死回生の戦略
有機ELで、日本は韓国に完敗である。
有機ELテレビでは、韓国LGディスプレイが市場を独占している。ソニーやパナソニックだって有機ELテレビは販売している。だが、中心となる部材の有機ELパネルは、全てLGが供給している(参照:「有機ELで独走、韓国LGはテレビ市場の覇権を握るか」http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53847)。
またスマホ用有機ELについても、韓国サムスン電子がほぼ独占している。
完敗の日本勢に挽回の機会はあるのか?
可能性はあると思っている。
日本の独自技術の芽が出てきているのだ。
1つは、新しい有機EL材料の開発で期待されているのが、九州大学の安達千波矢教授が発明した「熱活性化遅延蛍光(TADF)」と、その実用化を目指す九州大学発ベンチャー「Kyulux」(キューラックス)の躍進だ。
もう1つが、有機ELの生産では、コスト面で強みがある「3色印刷方式」に挑戦するディスプレイメーカー、JOLED(ジェイオーレッド)である。JOLEDが、「3色印刷方式」で有機ELを量産できればパネル生産で一気に挽回できる可能性も出てくる。まさに起死回生の戦略だ。(参照:「韓国勢が先行する有機ELで日本企業がとる背水の陣:JOLEDとKyulux」http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54062)
今回筆者は、後者のJOLEDを訪問しインタビュー調査できたので、報告する。
世界で初めて出荷。印刷方式有機ELディスプレイ
皇居近くにあるビルのワンフロアを占めるJOLEDの本社を訪問した。
JOLED 管理本部 副本部長 経営企画部 部長 加藤敦氏から説明を受けた。
まず、通された会議室で見せてもらったのが、世界で初めて出荷を開始した3色印刷方式による有機ELディスプレイである。21.6インチで4K (3,840×2,160ドット)だ。画質は、顧客も納得のレベルである(【写真1】)。
「基板投入ベースで2000シート/月の生産能力を持つ、4.5世代のパイロットラインで量産実証を行っています。この能力の一部を用いて、21.6インチを少量生産しています。ソニーの医療用モニター向け等に出荷しています」(加藤氏)
JOLEDの創業と技術展開
「JOLEDは、パナソニックとソニーの有機EL開発部門が統合し2015年1月に発足しました。印刷方式で中型高精細の有機ELディスプレイを開発・製造しています。
ソニーもパナソニックも、元々はテレビを目指して有機ELを開発しており、ソニーは、2007年に蒸着方式で11インチ有機ELテレビを世界で初めて市場に投入しました。
2013年の世界最大のエレクトロニクス展示会であるCES(コンシューマ・エレクトロニクス・ショー)には、パナソニックは印刷方式の55インチ4K有機ELテレビ、ソニーは蒸着方式の56インチ4K有機ELテレビを出展しました。一般の方にお披露目された印刷方式のテレビは、13年のパナソニックが初めてだと思います」(加藤氏)