ベルリンでは壁の西側は、崩壊時に全世界が注目した「ブランデンブルク門」に繋がります。
すぐ北には国会議事堂、ナチスが権力奪取に悪用した旧ライヒスタークがあり、その背中に壁を作るようにして、ベルリンは2つに分断されました。
東京で、例えば国会議事堂や霞が関エリアギリギリに壁ができていたらどうなるでしょうか。
その西側が日比谷通りで分断されたていと思えば、だいたいイメージがお分かりになると思います。
また東側は昭和通り東側の下町、浅草、浅草橋から両国、市川以東はすべてソ連の占領下になっていた。
ベルリンが40年間にわたって、どういう分割に耐えてきたか、21世紀の読者にも感じを共有していただければと思います。
こうした分断国家状態に、日本は陥らずに済みました。
だからといって、原爆投下をそのエクスキューズに使うという考えを、少なくとも私は全く持ちません。
これに類することも、米国で「戦争博物館」の類を訪れたとき、退役軍人で昔アツギからコリアン・ウォーに投入された売店の老人に言われたことがあります。