トップが「変える」と明快なメッセージを持つ

 働き方変革の話になると「今まさに追われている仕事があって、それどころではない」と言う社員もいるだろう。しかし、そんな状況が続けば、到底新しいものは生み出せない。自分でなくてもできる仕事、価値を生まない仕事を止めて、もっとスマートに仕事をするべきだ。

 トップの役割は「変革する」という強く明快な意志を示すことにある。「働き方改革は社員の問題だから、好きにやってくれ」というトップの下の組織では、変革は困難だろう。

 とはいえ、トップが箸の上げ下ろしまで指示するのも避けたい。社員の変革しようと思ったのに、気が付いたら指示待ち状態の社員がいっぱいできていたということにもなりかねない。

 しかしながら、変革を進めようとしたときに、社員が一斉に変わって行くということはまずない。そこで、変革に前向きなアーリアダプタをコアとして、その他のマジョリティを牽引していく状況を作って行くことがカギとなる。

 最終的に意思決定や投資が必要なときはトップが明快な判断しつつ、現場と協力しながら変革を進めること。地道ながらも、それが働き方変革成功への一番の近道だ。