これらの動画サイトでは、香港や台湾の人気テレビ番組もアップされており、中国の人たちは動画サイトを通じて、これらの番組を気軽に視聴することができます。
こうした香港や台湾の人気のバラエティー番組や情報番組では、話題のグッズや商品を紹介するコーナーがあり、日本の商品も頻繁に紹介されます。すると、この番組内で紹介された日本の商品が動画サイトを通じて大陸の中国の人たちの間でも話題になり、日本で購入する商品の候補になるというわけです。


4.ECサイト上の評判書き込み
アリババグループが運営する「Tmall」や「Taobao」、その他「JD.com」「1号店」等、中国には多数のECサイトがあり、中国でもECサイトは生活に欠くことができないものになりつつあります。
ECサイトでは日本の商品もたくさん売られていますし、たくさんの人がECサイトで日本の商品を購入しています。また、日本と同じように、実際に商品を購入したユーザーがその商品についての感想や評価、不満等を詳細に書き込んでいるので、実際に商品を購入し、使用したユーザーの生の声は、日本旅行で何を買うかを検討している人にとっては、とても参考になる重要な意見と言えます。
今回、筆者が日本旅行の準備を手伝った45人の中国人も、ECサイトの購入者レビューを非常に熱心に研究していましたし、経験者の意見は最も説得力があると感じられるようです。
